こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(2歳8ヶ月)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、息子の最近の様子
めっちゃ使いこなしてる…!!!
※バイオハザード(ゲーム)では棚や銅像などを押して謎を解いたりアイテムをゲットしたり、道を作ったりする。
私はこのバイオハザードシリーズが大好きで、昔は弟がやっているのを見ていたり、今はゲーム実況動画を見て楽しんでいます(アクションゲーム下手すぎて自分でできない悲しみ…)
ちなみにこの椅子は自分でカバーを染めたやつです↓
最近、息子おっくんの活動範囲がどんどん広がってハラハラします。
もはや家の中の安全地帯がない…!!
クリスマスに渡すべくサンタさんより預かったクリスマスプレゼントも、私の背より高いところに隠してあります。なんとか見つからずにここまで来た〜あと少し!
それにしても平日クリスマスだと24日の夜に渡すか、迷いますね…
新しいおもちゃがある状態で25日に保育園に行けるのか…!?
う〜〜ん……無理…かな…??
先輩パパママはどうしてきたのだろうか…
-------
【お知らせ】「ナコとムスメら あとダンナ」のナコさんがブログで「マンガでわかるExcel」を紹介してくれました…!!
そうか…もう少し大きくなるとPTAやこども会でもエクセルを使うのか…ゴクリ…
娘さん3人いるとなかなか離れられなそう…!!
そしてイラストレーターのナコさんの「もういっそイラレ(グラフィックソフト)」で表作ってしまいたい…という発想に爆笑しました!笑
ナコさん、本当にありがとうございます!
【お知らせ その2】ダ・ヴィンチニュースで本をご紹介いたしましたー!
おかげさまで現在amazonの表計算ジャンルランキングで1位とのこと、ありがとうございますー!
詳細はこちらから!
------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
世の中には私が知らない美味しいふりかけが沢山あるんですね…!!!
バター醤油ふりかけに…牛ワサビ…台湾ラーメン味に、梅の実ひじき!?
はぁぁぁん買わなきゃ…!!!
(そのほかにも沢山美味しそうなの教えていただきました…!!全部美味しそう〜〜!ありがとうございます!)
------
【おすすめ記事】
ある日テンションがおかしかった息子
去年のクリスマス
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)更新の励みになりますのでフォローいただけたら嬉しいです!!
コメント
コメント一覧 (12)
これから、手の届く所に物を置けなくて場所探し大変なりますね(笑)
25日の朝何時もより早く叩き起こして遊ばせて(多分付き合わされる)保育園に行けるのか…?
24日の夜もありですね!
でも寝ないしサンタさんいつ来たの問題が発生…?
プレゼントの隠し場所も地味に困りますよね💦
おっくんのぷりぷりお尻に釘付けですwww可愛い😍
幸いフレックス勤務なので25日朝は遅出に設定しています。が年末慌ただしいので出来るだけ早く出社したい‥出来るのか‥?!と戦々恐々としております〜
時間ずらしもいいな‥24日保育園から帰ってきたらプレゼント届いてた設定もいいかも、と皆さまのコメント読んで思案中です。。
おっくんの動きが同じすぎる(笑) 可愛らしさは全然違いますけどね^^
ついでにショットガンがクリティカルヒットしたらゾンビの頭部が破裂して
ショックでショットガンを使えなくなったのも思い出しました(泣)
私もアクションゲームがめちゃ下手なのですが、ストーリーが知りたくて必死でした~^^;
下はおっくんと同じ月齢なんですが、同じ感じで行こうと思ってます😊
昔まさにバイオハザードやって、なんじゃこのぐるぐるフラフラする画面は…思ったように動けん…‼️😱
ってなって以来3Dゲームは敬遠してたんですが、久々にスプラトゥーンやったらこれまた激ムズ…‼️😭
実況見てると楽しそうだし簡単そうだしやってみたーいとなるんですが…
結局平面ゲームばっかりやってます😞
今年おっくんのサンタさんは何プレゼントしてくれるのかなぁ(^o^)そういえば、2歳のお誕生日にプレゼントされたストライダーはその後いかがですか。我が子にもキックバイク買ったのですが、ヘルメット待ちでまだ乗せておらず…。乗れるようになるもんなんですかね。
斜め移動できないのでw
あとふつーに怖くてパニック起こすので、初期ゾンビに殺されます
ただ銃タイプのコントローラーなら敵倒せてたので、ゲームのコントローラーと相性悪いのかも
弟は銃使うと簡単すぎるとナイフだけで戦ってましたね
バイオハザードは4しかプレイしてないのですが4にもこんなシーンが有りました!
子供の成長は喜ばしいことなんですが安全ゾーンが安全じゃなくなった時の恐怖わかります★手が届かない棚に置いといた思い出のあるダンボーが落とされ踏まれてた時は泣けたなぁ
椅子から落下や取ろうとした物の落下,床の傷など予測不可の出来事に注意してくださいね〜