【ブックレビュー】「母親だから当たり前?」
- カテゴリ :
- ブックレビュー
こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(2歳7ヶ月)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日はブックレビューです!
読んだのはこちら〜!
超人気ブロガー龍 たまこさんの「母親だから当たり前?〜フツウの母親ってなんですか〜」
たまこさんのブログはこちら
「ママの求人」に連載していた作品の書籍版!
この漫画には4人の主要な登場人物がいます。
「フツウの妻、母親像」に苦しむ主人公あかり
古い「フツウの妻、母親像」に縛られている義母
古い「フツウの夫、父親像」に縛られている義父、
そしてその両親に植え付けられた「男らしさ」のイメージに苦しめられる夫、平太…
あかり(主人公)の気持ちわかるわかるよ〜!!と読み進めていくうちに、
なんだか義両親や、平太(夫)にも感情移入してきて…感情が忙しい!
多分どの立場の人も誰かのどこかしらに共感できるんじゃないかと思います。
仕事が終わった時のご褒美にするぞ!と張り切っていたのですが…
すると…
ものすごく引き込まれて一気に読み切ってしまいました。
(本棚の前でM字開脚で読んだので足が終わりました)
たまこさん、さすが!と思ったのは、モヤモヤしたまま終わるのではなく、
最後にみんな、良い方向へシフトして終わること。
読後感がすっきり爽快です!!
最後は全員を抱きしめたくなる!!
私も「母親は子ども第一で、自分は後回しにするべき」という考えがあまり好きではなく、そういうこともあり以前ママファッションの本を描きました。
だからずっと自分を後回しに我慢してきた義母、和子にも「頑張ったね〜〜!」と涙が溢れました。(途中の行動にいろいろ問題はあるけど…!)
令和の今でもこういう古い価値観、あるんだろうなぁ…
私はありがたいことに、両親も義両親も一切
「母親はこうあるべき、女はこうあるべき」など言わず、自由にさせてくれるので、本当にありがたいです…!
この本を読んで「自由にさせてくれるのって、信頼してくれているということなんだな…がっかりさせないように生きよう!!」と気持ちを引き締めるきっかけにもなった気がします。
多分見る人によって様々な気付きがあるこの本、
いろんな方に見ていただきたいです〜!
たまこさん、出版おめでとうございます!
------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
みんな「マック…タベタイ…」ってなってて笑いました…!!!へっへっへっ…
あとコメントいただいた「ラーメン」「ドーナツ」も定期的に食べたい欲求高まりますよね…!!わかる〜〜〜〜!また奇行種の足取りで食べに行っちゃう〜〜!!
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)更新の励みになりますのでフォローいただけたらとっても嬉しいです〜〜〜!