ママ友と仲良くなったきっかけ
- カテゴリ :
- 日々の話
- 0歳1ヶ月〜0歳5ヶ月
こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(2歳6ヶ月)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、ママ友と仲良くなったきっかけの話
話しかけて、嫌な顔でもされようものなら、その場で崩れ落ちちゃう…なメンタルの弱り具合!!(産後すぐで不安でいっぱいだった)
その後話しかけたら予想通りすごい話しやすかった
その後なんやかんや区の検診などで会うことがあり、
話すといろいろ共通点もあり仲良くなりました!
みんな親の助けをなかなか借りれないという状況もあり、いつも助けてもらっています…!!
ありがたすぎる…
「ママ友」って聞くと「ドロドロ、大変そう」っていうイメージもあるかもしれませんが、2年経って今は「子どもの月齢という共通点で仲良くなった女友達」という感覚です。
東京に友人はいるものの、なかなか子を連れて会いに行くのは大変な場所に住んでいる人が多く…!!
近所のお友達が欲しくて、当時は常に赤ちゃん連れのママを見ると「話しかけたいな…」と悶々としていました。
このころは、とにかく大人と話したくてたまらなかったー!!
ちなみに以前Youtubeのラジオ(風)でも言ったのですが、
保育園ママ同士でも、いまだに個別に遊ぶような関係のお友達はできずです〜!(むしろしくじった感満載である)
私の時でもこんな感じだったので、コロナで市町村の子育て広場とか赤ちゃん教室的なものがやっていない今、乳児を育てているお母さんがママ友作りしようと思ったら大変だろうなぁ…と思います。
もし何か辛くなったら、いつでもこのブログにコメントなどしてくださいね〜!!
私含め、沢山の先輩ママパパがついてるので…!!
このブログの読者さんは本当に優しい&頼もしい方が多いんです…!
------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
前回記事、同じ同じー!という人、逆パターン(字は書けるけど絵はダメ)な人…、
うるせー!どっちもだめじゃい!!!という人、沢山ありがとうございます笑
クリアファイルを利用すると、少なくとも真っ直ぐには書けますよ☺️ pic.twitter.com/zSaj4eR8MO
— くらくらグマ (@kurakuraguma) November 2, 2020
twitterでこう教えていただいたのでしばらくやってみよう…!!
(ただし字は汚いので汚い字が真っ直ぐになるだけ…泣)
【関連記事】
ママ友の優しさに涙した話(これが今回出てきた友人)
名探偵なママ友(これがもう一人の友人)
みんなでクリパした話
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)更新の励みになりますのでフォローいただけたら嬉しいです!!