こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(3歳)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、息子の「見て見て期」が進化したな…というお話
これ以上どうしろと!?
もっと心の目で見ろ的なことなのか…!?
効果音で注目を集めようとしてくる!
(かわいいけどやかましいーーー!!)
よく考えたら私が注目を集めたい時によく使う手段だった。。
「見て見て期」ファーストステージの様子はこちら↓
見て見て期、長いです〜〜!!これは一体いつまで続くんでしょう!
かわいいけど、家事でバタバタしている朝とか結構大変…!!
----
【お知らせ】
挿絵を担当している六車奈々さんの子育てコラム、更新されております!
今回は絵本の読み聞かせの話です^^ぜひ〜!
-----
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
この時はリマインドしてくれた夫ですが、実は結構抜けているところもあり、
普段は私が結構リマインド係です…!(口うるさいとも言う)
帰りが遅く家事協力は少なめですが、自由な私と息子を穏やかに見守ってくれているので感謝しております。
【おすすめ記事】
イヤイヤ期の話
続・イヤイヤ期
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (3)
ウチの中学2年生の娘は
いまだに『ミテミテ期』続いてますよ😅
43才の主人も・・・
『ミテミテ期』と言うよりも、性格かな?
akibasayaka
がしました
うちの姉のとこの姪っ子も見て見てがすごくて、3歳児健診で保健師さんにボヤいたところ、「そんなの今だけですよー!アッハッハー」みたいに言われ、現在18歳になり、「ママ!このYouTube超カッコイイ!ママ!SnowManのDVD一緒に見よう!ねぇ!ちゃんと見てる!?」と、今だに見て見て見ての嵐!!!
この姿をあの保健師さんに見せたい(遠い目)と言っていましたww
でも、おっくんは男の子だから18歳になってまでそんな風にはならないですよね(*^^*)そう思うと大事な時間ですね。
akibasayaka
がしました
ほんとこちらの作業を中断しないといけないし、しつこいしw勘弁してくれ〜ってなる時ありますよね😂
そして他の方も書かれていましたが、うちの30歳夫もみてみて期なんですが🙄えっ
30歳児は面倒なので基本無視してます😉
akibasayaka
がしました