こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(3歳)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
息子にペット飼いたいか聞いてみた
全く飼うつもりなく(そもそもマンションがペット禁止)何気なく聞いてみただけなのですが、ちょっと動物と住むのはまだ怖かったらしい息子、
必死に理由をつけているのがso cuteでした。
お母さんはセミと一つ屋根の下に住む方が怖い!!!!
-----
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
共感いただけて嬉しいです〜〜〜!!
当時、悩んでる時にこういう風にネット上で悩みを共有できる人がいたらよかったのに〜と思いました。
「もし子どもがムダ毛を気にし始めたらどうしますか?」と質問いただいたのですが、私は医療脱毛等どんどんやってOK!というと思います。(どこまでお金を出してあげるかはちょっと悩みますが^^;)
男の子の場合、ひげとかは将来もし伸ばしたくなった時に「やらなきゃよかった」となるのはかわいそうなのであんまり若いうち(判断力が無い時)はGOは出さないかもしれないなぁ…うーん…
逆にみなさんお子さんのこういう悩みにどう向き合われているのか、教えてほしいです…!
-----
○○に怯える息子
小さい頃はロボット掃除機が宿敵でした
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (6)
ハムスターとかモルモットのあのアホっぽい口が好きで…(褒めてます)
akibasayaka
がしました
というおっくん、可愛すぎます😍💕
もう少し大きくなったら、犬やネコを家族に迎えたい🎵と言うかもしれませんね😄
男の子は昆虫好きですよね😆
我が家も息子が虫好きだったので、
息子が小学生の頃はカブトムシ、クワガタ、バッタを飼っていました。
最初はカブトムシの幼虫のフォルムに
ビビっていた私でしたが😅
飼っているうちに愛情がわいてきて
息子と一緒にせっせとお世話したのも
今となればいい思い出です😆🎵
akibasayaka
がしました
昔は老いた親と暮らして、老いることとは、その面倒を見るとはということを家族内で学べたけど、今核家族化進んで経験で自然に学ぶことができないから、弱者に対して思いやりがない若者増えた気がするんですよね
私は今クワガタ虫外で拾ったので、越冬させようと面倒見てます
メスのクワ子、ゼリー大好きで一日中ゼリーに張り付いてる食いしん坊。
箱に衝撃与えるとびっくりしてひっくり返って固まっちゃう繊細さなので、霧吹きする時もそっと蓋開けないとです
毎年のように育てて夏に離してますけど、虫にも性格の違いあるんですよね、面白い
akibasayaka
がしました
中3と中2の坊っちゃんがおります。
お髭はまだ柔らかい毛なので、女性用の眉毛とか産毛とかを処理するシェバーを使ってますよ。兄の方は少し毛深いので夏になると腕毛が気になるようでそこも処理してます笑。
私も永久脱毛賛成派ですし、私自身しています。
ただ成長期の子どもはホルモンバランス等の関係があるからある程度(どの程度?)大人になってから永久脱毛した方が良いよと、先生がおっしゃってました。
それまではシェーバーやクリーム等で対処させようと思ってます( ´-`)
長くてすみません。
ペット飼いたいなぁ。インコ。まるさんちのぼんちゃんかわいいですよねヽ(o´3`o)ノ
akibasayaka
がしました
我が家は、もうすぐハタチの次男が小4の時、友達から譲ってもらったクサガメを10年飼っています。ちょくちょく水槽から出しリビングに放すのですが、人にもよく慣れ、なかなかのスピードで人間を追い掛けてくるんですよ。(カメって意外と足早いんです)
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました