こんにちは! 


30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(3歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!

初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて



前回の2人育児の寝かしつけ問題、
たっくさんのコメントありがとうございます〜!


twitterやインスタでも反響が大きく、驚いております!


そして、「絶対正解じゃないよな」と思っていた無茶な寝かしつけスタイルが、
意外とスタンダードだったことが判明…!!う、うそだろ…!?


毎晩こんなに無茶な姿勢で頑張っている仲間が大勢いるかと思うと励まされます…!!
(お子さん3人とかで、もっと無茶な姿勢な人もいました笑)
腰と方をいたわりつつ頑張りましょうね〜〜!!(握手)


【おまけ】
こちらは最近派生した3の型の変化形

211025_ワンオペ寝かしつけ

肩が死ぬ〜〜!

------

ここから今日のブログ、
初めて家事代行サービス試してみた!というお話です。

(PRじゃないよ!)

231101_家事代行01
ずっと喋り続ける息子が地味につらい…笑
あと基本的に乳は常に半分出てます

231101_家事代行02

231101_家事代行03

231101_家事代行04

231101_家事代行05

231101_家事代行06
美味しそう!
231101_家事代行07

231101_家事代行08


人が作ってくれたご飯ってどうしてこんなに美味しいの…


今回特にオチがなくてすみません!
初利用の感想シェアでした。


産後1ヶ月は
ばぁば(実母)が来て美味しいご飯を作っていてくれたのですが、帰ったあとは料理する余裕なし&ばぁばロスでしょんぼりゲンナリ…



なので家事代行サービス、すごくよかったです〜〜!


おかずの詳細はこんな感じ
IMG_6900

デメリットは
・最初の登録がやや面倒(キッチンや調理器具の写真を撮影する必要がある)

事前に食材や基本的な調味料の準備が必要
多少部屋を綺麗にしないと恥ずかしい
ということでしょうか。


家に他人が来ていただくのは気を使うかな…と思ったけど、すごく気配りのできる方で、あまり苦に感じませんでした。(むしろ育児大変ですよね…とねぎらってもらってウルッときた)


料金は今回1時間2750円×3時間+交通費で、1万円いかないぐらいでした。
(定期的に頼むともう少し安くなるらしいです)


決して安いサービスではないけど、数日家事負担が減るとかなり精神的に楽になるので今後もピンチの時利用したいなぁ…

頼んだのはこちら↓






ちなみに、その後別のサービスで、
「前日か当日に作った
作り置きを配達してくれる」というものも試してみました。

それがこちら


(現在東京、神奈川、埼玉、千葉の1部エリアのみだそうです。)


届いたのがこれ!(冷凍できるものもあり、これで5日分)
FCRh0QCVQAA30QP
どっさり!


配達の方から受け取るだけなので、部屋の片付けや食材の準備がないのがありがたい〜〜!
手間で自分ではなかなか作らないようなおかずもあって嬉しい!
食材代も浮くし、普通のお惣菜よりやや味も薄めで、とても美味しかったです。


ただ、今の我が家には量が多いこと(大人2人分+子供2人分の量固定なので、子どもが小さい我が家にはやや多めでした)がネックでした!
もう少し量を食べてくれるようになったらよさそう〜!!

まだエリアも限られているのですが、気になる方は是非サイト見てみてください!



以上、長くなりましたが感想レポでした〜!
次回から出産レポに戻ります!



【おすすめ記事】
すぐてんやわんやになる私

見て見て期も継続中(かわいいけど大変!)





⬇︎
ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!

line_dokushatouroku


その他SNSはこちら⬇︎
8819636b.jpg
ツイッターは主に更新のお知らせや、雑多なマンガ、
どうでもいいつぶやきなど


676bba0f.jpg
インスタでは更新のお知らせなど、
ブログにはあげない写真なんかもたまにアップします。




創作漫画はnoteで描いています!





ブログランキングに参加中です▼
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆

にほんブログ村 漫画ブログへ 


 

既刊の書籍

妊娠中、子育て中のおしゃれについて書いたコミックエッセイです。
144P フルカラー、オール書き下ろし!



▼おしゃれ迷子な私の赤裸々なコミックエッセイです。
136P オール書き下ろし

服はあるのにキマらない! ~おしゃれ迷子共感系日記~




▼こちらもお願いします!