こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(3歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、今年のお正月の話!
※マスク省略
あわてて西松屋で雪遊び服を揃えました
最近ひらがなカタカナを読めるようになったおっくん。
人生初かるたです!(読むのは1文字のみ)
自信がない文字は小声&発音がふわふわのハードモードかるたでした
まだまだ心はお正月休み続行中です…
(このあと荷ほどき中に、実家の匂いでまた涙する)
義実家ではとりちゃんのお食い初めも済ませたり、たくさん美味しいものをいただいたり、すごくすごくお世話になりました…!!
そして数日間毎食おいしいご馳走をたらふく食べ続けた結果、体重グラフも富士山のよう山なりです。
縁起がいいね!!!
ちなみに母は料理上手で毎年おせちをほぼ手作りです。
昨年の様子↓
去年は冷凍で送ってくれたけど、今年はみんなで食べられました!嬉しい〜!
本当にすごい…永遠にできる気がしない…
他におばさんや祖母の手料理、母の友人からの豪華差し入れもあり、美味しかった〜!
さらにお仕事の関係で子ども用おせちも送っていただき、
こちらは義実家でいただきました。(写真下手ですみません…)
OKURU「こども三段重おせち」
詳細はこちら!
無添加なのも嬉しい!
栗きんとん手作りセットや、かわいいジュースなどもついて、息子も大喜びでした。
ーーー
さて、昨日は仕事はじめ&久しぶりのワンオペ育児だったのですが、急に人手が減ったことに動揺し、必要以上にバタバタして慌ててスマホをぶん投げ、画面をバッキバキに割りました…!!ウワァァァァァァァン!!泣
今年も頑張る…ぞ…!!
【おすすめ記事】
母のおせちのメニュー詳細(昨年のもの)
ここからまた食事制限&筋トレするぞ!(産後の体重のこと、また改めてブログにまとめます)
2年前のお正月
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(3歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、今年のお正月の話!
※マスク省略
あわてて西松屋で雪遊び服を揃えました
最近ひらがなカタカナを読めるようになったおっくん。
人生初かるたです!(読むのは1文字のみ)
自信がない文字は小声&発音がふわふわのハードモードかるたでした
まだまだ心はお正月休み続行中です…
(このあと荷ほどき中に、実家の匂いでまた涙する)
義実家ではとりちゃんのお食い初めも済ませたり、たくさん美味しいものをいただいたり、すごくすごくお世話になりました…!!
そして数日間毎食おいしいご馳走をたらふく食べ続けた結果、体重グラフも富士山のよう山なりです。
縁起がいいね!!!
ちなみに母は料理上手で毎年おせちをほぼ手作りです。
昨年の様子↓
去年は冷凍で送ってくれたけど、今年はみんなで食べられました!嬉しい〜!
本当にすごい…永遠にできる気がしない…
他におばさんや祖母の手料理、母の友人からの豪華差し入れもあり、美味しかった〜!
さらにお仕事の関係で子ども用おせちも送っていただき、
こちらは義実家でいただきました。(写真下手ですみません…)
OKURU「こども三段重おせち」
詳細はこちら!
無添加なのも嬉しい!
栗きんとん手作りセットや、かわいいジュースなどもついて、息子も大喜びでした。
ーーー
さて、昨日は仕事はじめ&久しぶりのワンオペ育児だったのですが、急に人手が減ったことに動揺し、必要以上にバタバタして慌ててスマホをぶん投げ、画面をバッキバキに割りました…!!ウワァァァァァァァン!!泣
今年も頑張る…ぞ…!!
------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
前回記事、個別にお返事させていただきました^^
-----
【おすすめ記事】
母のおせちのメニュー詳細(昨年のもの)
ここからまた食事制限&筋トレするぞ!(産後の体重のこと、また改めてブログにまとめます)
2年前のお正月
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (9)
akibasayaka
がしました
あきばさんと同じく宮城県出身なので、私の母のお雑煮はハゼの出汁&細切りの野菜&せりです。
あきばお母様のお雑煮事情も気になります!
我が家はお煮しめしか作ってません٩( ᐛ )و
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
ブログにお邪魔するようになって数年、毎年このおせちのお写真見てはよだれたらしてます…🤤笑
仙台の我が家も、せり入りのお雑煮が毎年恒例の味です!
お母さまのレシピとあきばさんの可愛いイラストのお料理本があったら即買います…!!✨
akibasayaka
がしました
時が経つのが早すぎる・・・1文字とはいえ・・・
akibasayaka
がしました
プロのおせちがしょぼく見える豪華さ
内容見たらプロのもちゃんと美味しそうなんだけど、量や器も料理って大事だから、プラの使い捨ての器に入れた段階でもう見た目の点数下がっちゃうんですよね
お母様の料理、拡大してマジマジ見てしまう
あちこちでおせちの画像拝見したけど、お母様のが一番美味しそう
すごく食べる人が喜ぶ物をチョイスしてる感じ!
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
私も主人も宮城県出身で、今回2年半振りに帰省しました🚄
いや〜さやかさんの気持ち良く分かります!!
私も別れ際に駅の改札で号泣( TДT)
新幹線車内で思い出して(ノД`)シクシク
帰宅してからは、実家ロスで溜息が止まりません( ´Д`)=3
仙台を離れて19年経ちますが、毎度この繰り返しです(笑)
両親が高齢化してきて、離れて暮らしている事に罪悪感を感じる日々ですが、『また会える日までお互いに健康でいられる様に気を付けて生活していかなきゃね!!』と電話で話しています。
これからも応援しています✨
akibasayaka
がしました
宮城県大好きです〜♡
美味しいものがたくさん、観光名所もたくさんで羨ましいです(^^)
仙台でせり鍋を食べた時の衝撃が凄まじさ!!
あまりの美味しさに感動しました♡
お母さまのお節凄いですね(*'▽'*)
タッパー持って行くので販売してください♡
akibasayaka
がしました