こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(3歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、最近の我が家の様子について
きたな…ウ◯チ期!
何がそんなに面白いんだ!!と思いますが、めちゃくちゃに連呼しています…ヤメテ…。
う◯こを連呼!!語彙が迷子!(突然のラップ)
さらに洋服のこだわりも出てきたようで、毎朝上下の服を自分で選ぶのですが、
上下同じ色とか、上下柄物とかを選ぶのでおしゃれさ皆無な仕上がりです。
親の好きな服を着てくれていた頃が懐かしい〜〜!!;;
街でおしゃれ〜な服を着ている同じくらいの子を見ると「どうやって!?」と思います…
とりちゃんは、まだまだ好きな服をきてくれる時期を楽しもう…ウッ泣
以上、なんてことない近況報告でした〜!
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
産後の体を気遣ってくれたり…
みなさん優しくて泣いちゃう!;;
------
【おすすめの記事】
イヤイヤ期のお風呂は大変だったなぁ…(今も別にすんなり入るわけではない)
息子の「見て見て期」
中です…全然うまくいか
進化した「見て見て期 セカンドシーズン」
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(3歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、最近の我が家の様子について
きたな…ウ◯チ期!
何がそんなに面白いんだ!!と思いますが、めちゃくちゃに連呼しています…ヤメテ…。
う◯こを連呼!!語彙が迷子!(突然のラップ)
さらに洋服のこだわりも出てきたようで、毎朝上下の服を自分で選ぶのですが、
上下同じ色とか、上下柄物とかを選ぶのでおしゃれさ皆無な仕上がりです。
親の好きな服を着てくれていた頃が懐かしい〜〜!!;;
街でおしゃれ〜な服を着ている同じくらいの子を見ると「どうやって!?」と思います…
とりちゃんは、まだまだ好きな服をきてくれる時期を楽しもう…ウッ泣
以上、なんてことない近況報告でした〜!
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
産後の体を気遣ってくれたり…
みなさん優しくて泣いちゃう!;;
------
【おすすめの記事】
イヤイヤ期のお風呂は大変だったなぁ…(今も別にすんなり入るわけではない)
息子の「見て見て期」
中です…全然うまくいか
進化した「見て見て期 セカンドシーズン」
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (18)
親の前限定ですが、お尻出して踊ってます…。
保育園でもするの?ってきくと、「恥ずかしいから」と
少なからず羞恥心はあるようです…
外でやらないのが救いです!
akibasayaka
がしました
おっくんと同学年の3歳男児ですが
空前の「う○ち!お○っこ!ちん○ん!」ブームです笑
今朝自作のおならソングを歌っていました…
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
そして我が家のもうすぐ3歳男児も「お◯ん◯んぷー!きゃはははは!」と祭りです!笑
保育園の先生に話すと、、、今クラスでブームなんです、、と!笑 思う存分言わせるしかないですね🤣
akibasayaka
がしました
男は小学生までそんな感じですよ。
akibasayaka
がしました
前に耳元で「〇〇ちゃん(娘)のう〇ち」ってボソッ呟いたら大爆笑されて
そこから2人で暇さえあれば耳元で「〇〇(人だったり皆という壮大なスケールだったり動物など様々)のう〇ち」ってお互いの耳元で呟いて2人で爆笑するっていう遊びが完成してしまいました😂😂
akibasayaka
がしました
毎日う○こ ち○こ連発してます😁
家の外で真面目を使い果たしてくるみたいですね。
akibasayaka
がしました
大きくなったねー笑
うちの子もおっくんのすぐ後ろをおいかけている感じの成長具合なので、今のうちに小さめの服は引退させよう、と今心に決めました。
ありがとうございます、アキバさん。
こちらも順調に(!?)う○ち期に入ってきてまーす!
akibasayaka
がしました
長めのズボンを持ってくると長すぎるー!!と怒られて、仕方なく靴下をくそダサい位置まで上げまくって外出することがありますよー!!
ほんとに他のお子さん見てるとどうやって??ってなります!!3歳児まじでこわいです笑笑
akibasayaka
がしました
色味とか柄とかすごいよ、ってなるけど指摘すると怒るし。。
うちの娘はズボンの裾の上に靴下をかぶせて履くというのがブームでした。
靴下を隠したくなかった…??
恥ずかしくて出掛けるの嫌だったなぁ(笑)
今となっては良き思い出^ ^
akibasayaka
がしました
私は2歳7ヶ月と生後4ヶ月子育て中で初期から読んでましたが同時期に下の子が生まれたのが嬉しくて思わずコメントします。
うちの2歳男児も服は大好きな車の服を選びたがって、根負けして保育園に上下消防車柄のパジャマと長靴で行ったこともあります。
う〇ちブームうちの子もこれからくるのかぁと戦慄してます笑
akibasayaka
がしました
外で発して恥ずかしい言葉は絶対言わせたくなかったので。ママが真っ向からちゃんと目を見て嫌悪感を一回伝えてみると治るかもですよ^^頑張ってくださいね!
akibasayaka
がしました
そしたら次は、ち◯こ期が到来しますね!
寝ても覚めてもごはんの時も電話に出る時も外出しても、何もかも全てがち◯この仕上がりになります。
我が家イマココ↑
akibasayaka
がしました
私もおっくんと同い年の息子がいますが、いまち、ん◯んにどハマり中です😇 「おちん◯ちんさん恥ずかしがり屋さんだから呼ぶのは家でだけだよ」と言ったら、外で言わない代わりに家にいる間はずーーーっと言っています😂
akibasayaka
がしました
これ女の子より断然男の子の方が顕著ですよね。
幼稚園の先生をしていた友人が「うんち、おしり」というワードが教室でのBGMのようだったと言ってました笑
akibasayaka
がしました
そんなあきばさんの表情に癒やされる~
akibasayaka
がしました
3歳児はそんなものです。うちも同じでした(^^;
akibasayaka
がしました
そんな2人も今では社会人。懐かしい思い出の一コマです…。
akibasayaka
がしました