こんにちは! 


30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(3歳)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!

初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて




今日は、お知らせです〜〜!


「mercidays by HugMug」さんにて連載中
「あきばさやかの 笑うしかない育児 #11」
更新されております!


今回は、
娘をおんぶしていて心配になること
220409_onnbu

そんなに頭突き&スリスリされると…!!


続きはこちら


過去回もどうぞ〜





-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
お誕生日おめでとうコメントありがとうございます〜〜!泣
本当に時が経つのが早すぎるぅ…!

わんさん卒業についても…本当に長年みなさんに見守ってもらっていたので…ううっ泣
本人より大人の方がしんみりしちゃいますね…!

あと質問があったので…自転車はこれにしました。
カゴも補助輪も無いやつです!



近くに店舗があったので、本人にいろいろ試乗してもらったり、店員さんにサイズを見てもらって決めました。

キッズ用の自転車、ハンドルがまっすぐだったり曲がっていたり
(まっすぐだと前傾になるので前に漕ぎ出しやすく、曲がっているタイプは姿勢がまっすぐになるので、遠くを見て乗れるので安定しやすいなど、
乗車姿勢が変わるそうです。
カゴがあったりなかったり、いろいろあるんですね…!!すごく迷いました。


あと、ストライダーが上手に乗れる場合は、補助輪は付けない方がいいよ!と店員さんにアドバイスを受けたので補助輪なしにしたのですが、うちは正解でした。
その子にもよると思うのですが、補助輪があるとストライダーで身についた感覚がリセットされてしまって外すのに時間がかかるとのことでした!

参考になれば幸いです〜〜!



------



⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
line_dokushatouroku

その他SNSはこちら⬇︎
8819636b.jpg

676bba0f.jpg


創作漫画はnoteで描いています!







 

【発売中の書籍

マンガでわかりやすくエクセル時短術を学べる本

マンガでわかる Excel
あきばさやか
KADOKAWA
2020-12-18





妊娠中、子育て中のおしゃれについて書いたコミックエッセイです。



▼おしゃれ迷子な私の赤裸々なコミックエッセイです。

服はあるのにキマらない! ~おしゃれ迷子共感系日記~


▼OLヤマコのしくじりの多い日常