こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(4歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今回は、おっくんのトイトレ についての話…
(現在はトイトレ完了していますが、完了するまでの間の話です)
【前の話はこちら】
①とりあえず初めてみたものの…
②とにかく憂鬱
③不満爆発⬅️いまここ
うまくいかないトイトレ に、家族全員イライラ…
ワーッと泣き出したおっくんを見て、私はあることを決意します。
続きはこちら
人気ブロガーあぽりさんがブログで「スパ あんこうの胃袋」をご紹介くださいました!;;
あぽりさんのブログを見ている読者の方はご存知だと思いますが、
心が暖かくて人格者のあぽりさん。
会ったり話したりするとすっごく元気をもらうので、私にとって「スパあんこうの胃袋」のような存在です!歩くパワースポット!笑
本当にありがとうございます。
あぽりさんのブログはこちら
【お知らせ】
スパあんこうの胃袋、
コミックエッセイ劇場第三話更新されています!
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
前回記事にコメントありがとうございます〜!
他のお家のパーティ事情が聞けて嬉しかったです…!笑
------
【おすすめの記事】
着替えの練習のために一芝居
オムツに出た出た詐欺…
【発売中!】
----
「スパ あんこうの胃袋」(KADOKAWA)
昨年の4月から投稿し始めた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」の書籍化が決まりました!
2022年7月14日(木)発売、184ページ 税込1,210円
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
「ど素人の私でも死ぬまで困らないためのお金の増やし方を教えてください」(リベラル社)
投資と、資産運用の方法を漫画でわかりやすく描いた本です。
監修は代表取締役で、家計再生コンサルタントの横山光昭さん!
2022年6月21日 発売 176ページ 税込1,320円
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(4歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今回は、おっくんのトイトレ についての話…
(現在はトイトレ完了していますが、完了するまでの間の話です)
【前の話はこちら】
①とりあえず初めてみたものの…
②とにかく憂鬱
③不満爆発⬅️いまここ
うまくいかないトイトレ に、家族全員イライラ…
ワーッと泣き出したおっくんを見て、私はあることを決意します。
続きはこちら
人気ブロガーあぽりさんがブログで「スパ あんこうの胃袋」をご紹介くださいました!;;
あぽりさんのブログを見ている読者の方はご存知だと思いますが、
心が暖かくて人格者のあぽりさん。
会ったり話したりするとすっごく元気をもらうので、私にとって「スパあんこうの胃袋」のような存在です!歩くパワースポット!笑
本当にありがとうございます。
あぽりさんのブログはこちら
【お知らせ】
スパあんこうの胃袋、
コミックエッセイ劇場第三話更新されています!
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
前回記事にコメントありがとうございます〜!
他のお家のパーティ事情が聞けて嬉しかったです…!笑
------
【おすすめの記事】
着替えの練習のために一芝居
オムツに出た出た詐欺…
【発売中!】
----
「スパ あんこうの胃袋」(KADOKAWA)
昨年の4月から投稿し始めた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」の書籍化が決まりました!
2022年7月14日(木)発売、184ページ 税込1,210円
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
「ど素人の私でも死ぬまで困らないためのお金の増やし方を教えてください」(リベラル社)
投資と、資産運用の方法を漫画でわかりやすく描いた本です。
監修は代表取締役で、家計再生コンサルタントの横山光昭さん!
2022年6月21日 発売 176ページ 税込1,320円
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (6)
今年の2月は地獄でした😭
今はもうすっかり大丈夫ですが、あの時はこちらもイライラして怒りすぎたかもしれません🤣
akibasayaka
がしました
我が家も下の子がトイトレと指しゃぶり卒業真っ只中です、、、頑張ります(´∵`)
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
そしてちゃんと大小出してたので、立派~vと褒めて貰って達成感
なので1歳になる前におむつ卒業でした
弟の時は私も母と一緒になっておまるに座った弟の前で、このうんうん儀式やって、皆で笑い転げてました
なのでこんな大変なトイトレもあるんだなあと思ったり
akibasayaka
がしました
個人差もあるしモヤモヤするよりお漏らしパーティー気分でノリきってください!
akibasayaka
がしました
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
2男児を育て上げましたが、
トイトレを頑張りたくなかった怠惰な私は、
オムツサイズギリギリの年齢(長男3歳9ヶ月、次男3歳4ヶ月)まで
オムツしてました。
もうこれ以上は介護用オムツしかない!
と切羽づまった夏のある日、
息子の下半身スッポンポンにして1日中 家で過ごしトイトレ。
1〜2度 ジャ〜ッと部屋で放尿されただけで、
たった1日でトイトレ終了しました。
ズボンもパンツも履いていないから、
四方八方に盛大にジャ~ッとなるのが息子には衝撃的だった様です。
トイトレが辛い場合は、半年くらい先延ばしにすれば
親子とも楽かも~と思ってしまいます。
まあ あまり褒められたトイトレ方法ではないかと思いますが。
akibasayaka
がしました