こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(4歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今回は、息子とずっと一緒にいたぬいぐるみ「わんさん」の話。
【今までのおさらい】
生後半年でわんさんと衝撃の出会い。しかし愛しすぎてボロボロに、
読者さんの力でわんさんのスペアを見つけます
スペアのわんさん紛失(泣)、販売元にも問合せしてみました。
その後無くしたけど無事帰ってきたり
下手なりに頑張って修理してみたりしました
そしてここからが今回の話。
(なかなかまとめられずにいたのですが、今年の年始あたりの話です。)
そっか…もう君にはわんさんは必要ないんだね。
おうちの外の世界にたくさんお友達もできたし、
いつの間にか、わんさんがいなくても眠ることもできるようになったんだもんね。
そう思って、胸がキュウッとなりました。
…ズビッ…
…オォォォォン!(ブログ描きながら泣いている)
少しだけ続きます!
----
【お知らせ】
突然何を言い出すんだ…?という感じかと思いますが、
ランドリーボックスというサイトで、
「Tバックショーツ」っていいよ!!という全力オススメ漫画を描きました。
特にジムや宅トレ、ヨガなどでスポーツレギンス履く人はオススメ!
紹介している専用おりものシート、普段から愛用している商品だったので、
ご依頼をいただき、二つ返事でお引き受けしました。
良ければ是非読んでみてください〜〜!
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
サプライズやナイショ話、ちゃんとできるようになるのはいつごろなんでしょうね〜!
今回夫はなんやかんや喜んでいました〜^^
プレゼントを早く渡しちゃいたい気持ち、私も超わかります。自分もプレゼントがもうあるなら早めにもらっちゃいたい!そして早く使いたい笑
-------
【おすすめの記事】
予防接種で大号泣!
タイ料理屋さんで挑戦
【発売中!】
----
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
監修は代表取締役で、家計再生コンサルタントの横山光昭さん!
2022年6月21日 発売 176ページ 税込1,320円
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(4歳)の息子と、2021年9月生まれ(0歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今回は、息子とずっと一緒にいたぬいぐるみ「わんさん」の話。
【今までのおさらい】
生後半年でわんさんと衝撃の出会い。しかし愛しすぎてボロボロに、
読者さんの力でわんさんのスペアを見つけます
スペアのわんさん紛失(泣)、販売元にも問合せしてみました。
その後無くしたけど無事帰ってきたり
下手なりに頑張って修理してみたりしました
そしてここからが今回の話。
(なかなかまとめられずにいたのですが、今年の年始あたりの話です。)
そっか…もう君にはわんさんは必要ないんだね。
おうちの外の世界にたくさんお友達もできたし、
いつの間にか、わんさんがいなくても眠ることもできるようになったんだもんね。
そう思って、胸がキュウッとなりました。
…ズビッ…
…オォォォォン!(ブログ描きながら泣いている)
少しだけ続きます!
----
【お知らせ】
突然何を言い出すんだ…?という感じかと思いますが、
ランドリーボックスというサイトで、
「Tバックショーツ」っていいよ!!という全力オススメ漫画を描きました。
特にジムや宅トレ、ヨガなどでスポーツレギンス履く人はオススメ!
紹介している専用おりものシート、普段から愛用している商品だったので、
ご依頼をいただき、二つ返事でお引き受けしました。
良ければ是非読んでみてください〜〜!
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
サプライズやナイショ話、ちゃんとできるようになるのはいつごろなんでしょうね〜!
今回夫はなんやかんや喜んでいました〜^^
プレゼントを早く渡しちゃいたい気持ち、私も超わかります。自分もプレゼントがもうあるなら早めにもらっちゃいたい!そして早く使いたい笑
-------
【おすすめの記事】
予防接種で大号泣!
タイ料理屋さんで挑戦
【発売中!】
----
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
投資と、資産運用の方法を漫画でわかりやすく描いた本です。
2022年6月21日 発売 176ページ 税込1,320円
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (31)
もうズビズビです。
こうやってどんどん大人になっていくんですね…。
続きも号泣待機しております🥺!
akibasayaka
がしました
わんさ~ん🐶😭😭😭
akibasayaka
がしました
大人になったからこそパンたんにそっと話しかけて聞いてほしいときがあったりします。キモいって言わないでー
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
私自身は幼少の頃から持ってたぬいぐるみをどうしても手放せず、結婚しても出産してもずっと手元におき続けていますw
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
我が家も、あんなに必死に集めたトミカが引っ越しのときの袋に入れられたまま、物置部屋に…。
第二子出産後で涙腺やばめなので、続き読めるかどうか(汗)
子供の成長は、嬉しくもあり、寂しくもあります。
トイ・ストーリー3みたいですね(泣)
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
お兄ちゃんになったんですね( ; ; )
今までの紆余曲折を知っているので、余計に泣けます.
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
わんさん…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
子供はいつの間にか成長してますね(泣)
そして、あきばさんのTバックショーツの記事見て
興味がわきました♡因みに、どんなものを使ってますか?
よかったら教えてほしいです
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
わんさぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜んっ(T_T)
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
きっとワンさんは、もう自分がいなくてもおっくんは大丈夫😊と思って、安心して旅立ったんですね(.•᎑•.)
akibasayaka
がしました
わんさんがいない世界…
おっくん大丈夫なのかな…??
私もぬいぐるみいないと生きていけない体質なので、おっくんのわんさんには共感していました。
このあとどうなるのかドキドキです。( ;∀;)
akibasayaka
がしました
我が息子(4)もピカチュウのぬいぐるみを友達のように扱ってご飯とかおやつとか食べさせてあげているのですが、いつか終わるときが来るのですね…。
精一杯愛でなければ…。
akibasayaka
がしました
おっくんがすくすく成長してる証なんですけどね😂
続きも涙目で待機してます……ズビッ
(ちなみに私も最近Tバックデビューし、おりものシーツ迷子になってたのでタイムリーな記事ありがとうございます…ズビズビ)
akibasayaka
がしました
メリーポピンズリターンズの「幸せのありか」を聞いて泣きましょう!!!
akibasayaka
がしました
あのわんさんが!!!!!
思わず声が出るほど、数々のわんさんエピソードすごく印象に残ってます。読み返してまたじーん😭
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
えーーーーん(T ^ T)おっくんが成長してるって事ですよね。
でも、えーーーん(T ^ T)
akibasayaka
がしました
嘘でしょ…いや…わんさん…
わあぁぁああぁこんなん泣くうぅぅう
akibasayaka
がしました
無くした時は一緒に絶望感を味わい見つかった時はよかったよー!!!って勝手になっていたので私も泣きます。
あんなに依存を心配する程だったのに手離す日がくるんですね!成長ですね!!!
どんどんお兄ちゃんになっていくおっくんをこれからも楽しみにしています!!
akibasayaka
がしました
沢山の思い出を残していったね。
おっ君がまた一つ成長した証ですが、お母様としては・・・
あんなに苦労して大変だったのも今はいい思い出で、息子の成長に嬉しさも寂しさも感じてしまいますね。
akibasayaka
がしました
切ないですね😌
あの頃あんなに大好きだったもの達の事を、本人ももう覚えてなかったりして
akibasayaka
がしました
あの頃あんなに大好きだったもの達の事を、当の本人は覚えてなくて、今となっては親の記憶の中だけの、まぼろしの様な思い出がたくさんあります。
なので、おっくんとわんさんのこれまでの事、共有できてとても嬉しく思います☺️
しかし何てドラマチックw
色々ありすぎましたね!
akibasayaka
がしました
自分以外には友達とその子の母親しか公園にいなかったんですが、「これどうしたの?」とぬいの隣にいたその子に聞いたら気まずそうな顔して黙り、母親が「勝手に取れたんでしょ!」と怒鳴りつけてきました。
嘘を言ってるのは明らかだったけど、そういう母親相手に何言っても無駄なので、ぬいぐるみを持って、とぼとぼ家に帰りました。
家で母親に治してほしいとぬいを差し出したら、「自分でどうにかしなさい!こっちは忙しいんだから!」と突き放され。
子供だった自分は水のりをぬいの耳に付けて直そうとしたけど、それでひっつく訳もなく、毛が汚れてゴワゴワになっただけでした。
それを見ていたら悲しさが倍増して、以来ぬいぐるみ見るとその時のことが思い出され、もうぬいに触ることも無くなりました。
親が子供の気持ちをくみ取ってあげる家庭で、おっくんは幸せですね。
akibasayaka
がしました
しんみりしたとこからの急なTバックの話で笑っちゃいました🤣
akibasayaka
がしました
どこのメーカーのTを履かれているのか、よろしかったら教えて頂けないでしょうか?
なんか変態みたいなコメントですみません!笑
でも変態ではなく、参考にさせて頂きたいだけです!笑
akibasayaka
がしました