こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(4歳)の息子と、2021年9月生まれ(1歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、今年の夏にケーキを焼いてみた話の続き
前の話はこちら
我が家は夫誕生日が8月、娘が9月なので、
スーパーにあまり苺がないのが悩ましい…
~終~
多分、
作り方結構適当&
誕生日当日に作る時間が無かったので前日にスポンジを焼いておいて、当日デコレーションして食べたから焼き立ての美味しさが損なわれたのがダメだったのかもー…!?
全然美味しいし、ダメなわけじゃないけど…
手作りに期待しすぎました…;;
とにかく普通…でした…
私のベイクオフ、シーズン1の第一話で打ち切りが決まりましたが、
シーズン2はまたいつか…気が向いたら……
---
ちなみに同時期、
ハマりすぎて人生初のアップルパイも焼きました笑
※当然パイシート使用です!!
(この編み上げ、ベイクオフ見てやりたくなった人は多いはず…!!)
※ちなみに↑この容器はこれ
グラタン 皿 大皿 セラベイク Cera Bake 【レクタングルロースターM】食洗機対応 耐熱皿 ケーキ 型 お手入れ 洗い物 ヘルシー 家事 レンジ オーブン オーブントースター グラタン ラザニア ガラス食器 石塚硝子 アデリア 誕生日プレゼント
※グラタンとかしても全然くっつかないので重宝してます。
ちなみにこのサイズは、ちょっと我が家には大きすぎて使い辛かったので、次は違うサイズを狙ってます…!
前回、ベイクオフ見てます!!という仲間が多くて、めっちゃテンションあがりました〜!
いつも全然興味ない夫に無理やり聞いてもらってたので、仲間がいて嬉しかったです!
ブレンダン推し仲間も^^
あとシーズン2のメアリーアンも、一見ちょっと怖いんだけど、たまに見せる笑顔がキュートで好きです〜〜!
〜おまけのベイクオフ見た後あるある〜
・オーブンの前でしゃがみ込んで覗きたくなる
・とりあえずパイは底が乾燥しているかチェックしたくなる
・ルバーブとか、レモンカード?とか、珍しい?食材を食べてみたくなる
・布巾は肩にかっこよくかけたくなる
・カラメル作りはだいたい失敗するものだと思う
・桃味やバラの風味のやつはだいたい酷評されると思う
他にもあるあるあれば是非教えてください笑
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
-------
【おすすめの記事】
偏食の息子に苦労してます
カカトの乾燥が気になる季節〜〜!
大人最高
【発売中です】
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(4歳)の息子と、2021年9月生まれ(1歳)の娘の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、今年の夏にケーキを焼いてみた話の続き
前の話はこちら
我が家は夫誕生日が8月、娘が9月なので、
スーパーにあまり苺がないのが悩ましい…
~終~
多分、
作り方結構適当&
誕生日当日に作る時間が無かったので前日にスポンジを焼いておいて、当日デコレーションして食べたから焼き立ての美味しさが損なわれたのがダメだったのかもー…!?
全然美味しいし、ダメなわけじゃないけど…
手作りに期待しすぎました…;;
とにかく普通…でした…
私のベイクオフ、シーズン1の第一話で打ち切りが決まりましたが、
シーズン2はまたいつか…気が向いたら……
---
ちなみに同時期、
ハマりすぎて人生初のアップルパイも焼きました笑
※当然パイシート使用です!!
(この編み上げ、ベイクオフ見てやりたくなった人は多いはず…!!)
※ちなみに↑この容器はこれ
グラタン 皿 大皿 セラベイク Cera Bake 【レクタングルロースターM】食洗機対応 耐熱皿 ケーキ 型 お手入れ 洗い物 ヘルシー 家事 レンジ オーブン オーブントースター グラタン ラザニア ガラス食器 石塚硝子 アデリア 誕生日プレゼント
※グラタンとかしても全然くっつかないので重宝してます。
ちなみにこのサイズは、ちょっと我が家には大きすぎて使い辛かったので、次は違うサイズを狙ってます…!
前回、ベイクオフ見てます!!という仲間が多くて、めっちゃテンションあがりました〜!
いつも全然興味ない夫に無理やり聞いてもらってたので、仲間がいて嬉しかったです!
ブレンダン推し仲間も^^
あとシーズン2のメアリーアンも、一見ちょっと怖いんだけど、たまに見せる笑顔がキュートで好きです〜〜!
〜おまけのベイクオフ見た後あるある〜
・オーブンの前でしゃがみ込んで覗きたくなる
・とりあえずパイは底が乾燥しているかチェックしたくなる
・ルバーブとか、レモンカード?とか、珍しい?食材を食べてみたくなる
・布巾は肩にかっこよくかけたくなる
・カラメル作りはだいたい失敗するものだと思う
・桃味やバラの風味のやつはだいたい酷評されると思う
他にもあるあるあれば是非教えてください笑
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります
-------
【おすすめの記事】
偏食の息子に苦労してます
カカトの乾燥が気になる季節〜〜!
大人最高
【発売中です】
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (24)
美味しいケーキ屋さんのは年1くらいに抑えてます〜
ケーキミックスの中でも「しっとり」とか「もちもち」みたいなのが商品名についているやつはおすすめ!他はただの安いケーキの仕上がりになっちゃいます(笑)少しでもパサつくとみんなのフォークが止まるので(*≧▽≦)
で、デコレーションは泡立て済みの生クリーム(時にはチョコのヤツ)を塗りたくり、好きなトッピングを乗せてます(*^^*)
akibasayaka
がしました
ベイクオフ見るとお菓子づくりしたくなります(笑)そ私は、お菓子作りが苦手なのですごくなぜか凄いものが作れる気がしてならないです(笑)
akibasayaka
がしました
ケーキ、パイ、どちらも初めて作ったんですよね?
初めて作ったケーキ達のお味が「普通」だったんですよね?
あきばさん、天才じゃないですか!
普通初めてのケーキって失敗しますよ!
それが売り物のレベルまで出来たんだから、すごい才能だと思います!
ぜひ、お菓子作り続けてください!マジで!
akibasayaka
がしました
パサパサが気になるならシロップを打つといいですよ!
これからもお菓子作り続けてほしいな〜☆
akibasayaka
がしました
その後の大冒険、試行錯誤…そしてついに!!
かと思っていたので、オチに笑いました🤣
akibasayaka
がしました
ソーイングビーも好き。料理も洋裁もてんでダメなので尊敬の目で見てます。
akibasayaka
がしました
私はアマプラのベイクオフ・ジャパンをよく見てます!
こちらもおすすめです〜
akibasayaka
がしました
私のはじめてのケーキは「モントン」です笑 洋菓子は数作ってナンボだと思います!自分は太るし家族は被害に遭うし(飽きる)大変ですが、繰り返し作ることで美味しくなります。料理はまぁ目分量でも美味しく出来ますが、お菓子ってほんと繊細ですよね。私みたいにテキトー大雑把な女は本当苦手です。そんな私でも失敗を繰り返しながらも、今はシフォンケーキやエクレア、シュークリーム、ふわふわアイスクリームなど色々出来る様になりましたよ〜!また、懲りずにぜひ近いうちにケーキ型に日の目を見せてあげてくださいね!笑
akibasayaka
がしました
前日にスポンジを焼いておくのは正解だと思います。完全に冷まさないとスポンジの熱でクリームがダレてしまうので。ただし、完全に冷めるまで網の上に置いてるとパサパサになってしまいます。おすすめは、粗熱がとれたらラップでピッチリ包んで冷ますことです。熱々ではダメですが、触ってまだ温かい位の時にラップで隙間なく包みます。隙間があると中で結露してケーキの表面がぬれてしまいます。なので、お皿にのせてラップではダメです。
そうやって冷ました上で、私はさらにシロップを打ちます。
あと、粉をふるうのは私もザル派です。ザルに粉を入れたらスプーンで、ザルの底をこするようにしてグルグルまぜます。圧倒的に速いし、まわりに粉がちらかったりしないのでラクですよ〜
akibasayaka
がしました
セルフライジングフラワー
バニラエキストラクト
はググりましたw
バラの香りに加えラベンダーも危ない匂いがしますね、
生焼けも要注意です。
パン職人のポールのパンをこねる手際はさすがです、ただの辛口おじさんじゃないんだなとww
お菓子また作ってください〜(๑ت๑)
akibasayaka
がしました
普段の料理もベイクオフ風に「もうパニックよ」とか言いながら時間に追われて作るフリをすると楽しいです!あきばさんの第二シーズン期待してます!
akibasayaka
がしました
シーズン1の一話だけでもやれたアキバさん★☆褒尊褒☆★です。
akibasayaka
がしました
水あめや蜂蜜を保水性のために入れるとか
必ず泡立て器を使って生地を混ぜ合わせるとか
焼き上がりは必ず逆さまにして冷ますとか
生地を型に入れる時、ボウルの底の生地を型の周りに流し入れる(底の生地は重たいから、型の周りに流し入れる事で火の通りが良くなる)とか
細かい工夫をしたら、改善しました
上手なお菓子作りは一日にしてならず!!
今はどうやったらおいしくできるか、検索ですぐわかるからメンタル回復したところでまたチャレンジしてみては?
でも仕事と二児の育児で多忙の中、お菓子手作りするってすごいけどな
アップルパイもおいしそう♪
akibasayaka
がしました
そして、おいしいよ〜と言いながらおかわりしないおっくん、うちの息子とおんなじ!!おいしくないんじゃん!!くそー!!4歳に気を遣われているー!!と毎回思ってます笑
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
私もクリスマスにトライしてみます!
あるあるもめっちゃわかります。
私は英語が喋れる気になって料理中、材料をそれっぽく発音したりしてます。恥
akibasayaka
がしました
ベイクオフあるあるとはちょっと違うけど、抹茶を使ったケーキを作るとメアリーのマネをして「草みたい」と言いたくなったり、リキュールを多めに使えばメアリーに喜んでもらえるかも!?と妄想したりしてます。
akibasayaka
がしました
あきばさんや好きな人たちと語り合いたい、、、!!
BGMも好きすぎて、Apple Musicで探して曲を流しながらよく料理してます!
ベイカーの気分になれるのでオススメです♡
よく失敗したときなどに流れる不穏な雰囲気の曲を聴くとドキドキしますが(笑)
akibasayaka
がしました
他の方のコメントにもありましたが、クリーム前にシロップ(砂糖水でも可)をスポンジ全体に塗りましょう。結構ベチャベチャになっても大丈夫!
いつかまたベイク熱が復活したらやってみてくださいね~。
akibasayaka
がしました
チームケーキとかガトーショコラみたいな膨らむか否かにかかってないケーキならおいしーく焼けると思いますよ!
akibasayaka
がしました
子供らと見てます😉
ベイクオフあるあるです!
人工的なものを使うと大体酷評される(食用ボンドとか香料とか)
パイに生の具を入れると底はベチャベチャになる
先に終わった人がまだの人を手伝うところにほっこりする
ゆず味はポールに好まれない(多分ゆずを知らない)
でも、メアリーと司会の二人が降板してしまった後のシーズンから何だか見なくなってしまいました😭
akibasayaka
がしました
ベイクオフあるあるに笑っちゃいました(*´ 艸`)ソ-ソ-アルアル
審査員のイケオジポールにもついでにずっぷりハマってしまいました(´>∀<`)ゝ
akibasayaka
がしました
前日にきちんとスポンジを焼いておく用意周到さ素晴らしいです。
クッキングシートをつけたまま逆さまにして冷ましたら少しパサパサはマシになると思います。
また気が向いたら作ってみて下さい。
シフォンケーキなんかもオススメです。
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました