こんにちは! 

30代あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(5歳)の息子と、2021年9月生まれ(2歳)の娘の育児中です。


初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて




今日は、この話の続きです!

この話を最初から読む人はこちら



240306_耳鼻科04_01

240306_耳鼻科04_02
※吸引器といってもそのまま吸い込むのではなく、吸引で耳垢をキャッチして、
ひっぱって外に出していく感じの作業でした。
(大物がどんどん出てきて母はテンション上がっています)
240306_耳鼻科04_03

240306_耳鼻科04_04

240306_耳鼻科04_05

240306_耳鼻科04_06

240306_耳鼻科04_07

240306_耳鼻科04_08

入口の方を少し取ったものの、全部取りきれず…
まさかの再トライとなりました…

抜歯は全く平気だったおっくんですが、耳鼻科はダメなようでした…。
さらにとりちゃん先にしたせいで余計な恐怖を煽ってしまったようで、これは親の痛恨のミス!!


(たぶん笑気ガスのおかげもあり)微動だにしなかった抜歯の様子↓





また通院数日前から耳に薬を入れ(これも地味に大変)また翌週に再再トライとなりました泣

三回目の耳鼻科、こ、こんどこそ…!!




次回最終回です〜!




【お知らせ 】
マイナビニュースさんで、
新刊「マンガでわかる プレゼン・資料作成」の一部をチラ見せ配信中です!

第2回は、「そもそもプレゼンの主役は誰??」というお話↓


第三回は「聞いている人に届く言葉選びとは…?」という話↓


発表で「自分がうまく話すこと」ばかり意識している人、意外と多いのではないでしょうか。(私もそうだった)
どちらもプレゼンの意識に関わるお話です。ぜひみてみてください〜!



-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜
同じお子さんがたくさん!我が家だけじゃなかったと安心しました…!
やっぱり子供は代謝がいいんですね…!
私の耳には全然たまらないなと思っていましたが「そっか、代謝が悪いからか…」という悲しい事実にも気付いてしまいました笑
でも、病院で怒るのはやめてほしい〜〜…!!子どものこと第一に考えていないわけないのに…;;本当に落ち込む気持ちわかります。。

★「
耳の液体薬、私は難しすぎて失敗してばかりです。子ども暴れるし💦難しくないですか?」

難しいです〜〜!しかもその後こぼれないように数分姿勢キープの難易度!笑
最終的に寝ながらYouTube見てもらってなんとかという感じでした…!

★「この記事を読んだあと、思わずYouTubeのひどい耳垢取る動画を見てしまいました」

私も見てしまいました…笑 汚いのに見てしまう禁断の世界…!笑
すごいすっきりしますよね…!!!
------


【おすすめの記事】
写真を撮るタイプの美容室

外出できないのでもぐらたたき工作した話

今でも美少年に見えています



★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

banner_03

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)
banner_02

banner_01

Threadsはこちら
Blueskyはこちら


【お知らせ】
【新刊発売中!】
マンガでわかる プレゼン・資料作成
あきばさやか
KADOKAWA
2024-02-09




人気YouTubeチャンネル「ザ・プレゼン大学」髙橋先生の講義をマンガ化しています。
「プレゼンが苦手」から、「プレゼンは楽しい」と思えるようになる本です!(現在予約受付中!)


【無料】kindleインディーズで創作マンガ短編集を配信中!
最近2巻が出ました!
あきばさやか 短編集(1)
あきばさやか
2023-06-02


あきばさやか 短編集(2)
あきばさやか
2024-03-01

以前twitterやnoteでアップしたマンガを収録しています。(書籍化されていないもののみ)
無料なのでよかったら暇な時に読んでみてください〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!


創作漫画の本が出ています
スパあんこうの胃袋 (コミックエッセイ)
あきばさやか
KADOKAWA
2022-07-14




SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------

そのほか発売中の書籍こちらから!



創作漫画はnoteで描いています!