こんにちは!
あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(5歳)の息子と、2021年9月生まれ(2歳)の娘の育児中です。
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、先日リュックを丸ごと失くした話です。
(マスク省略)




※おっくんのセリフは読まなくて大丈夫です笑
暇さえあればずっと好きなゲームの話をしている…!


あああ〜〜!!
続きます!!
(現在は解決済みなのでご心配なく〜!)
続きはこちら
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜
【新刊発売中!】
人気YouTubeチャンネル「ザ・プレゼン大学」髙橋先生の講義をマンガ化しています。
最近2巻が出ました!
創作漫画の本が出ています
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
そのほか発売中の書籍はこちらから!
あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(5歳)の息子と、2021年9月生まれ(2歳)の娘の育児中です。
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、先日リュックを丸ごと失くした話です。
(マスク省略)




※おっくんのセリフは読まなくて大丈夫です笑
暇さえあればずっと好きなゲームの話をしている…!


あああ〜〜!!
続きます!!
(現在は解決済みなのでご心配なく〜!)
続きはこちら
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜

ハイセイコー、一台競馬ブームを起こしたお馬さんだったのですね!銅像もできるわけだ…!
私が競馬を知ったのはたぶん「みどりのマキバオー」とか…笑「武豊選手」あたりからだったような気がします^^
★「九州だと荒れた雰囲気のおじさんたちばっか競馬場から出てきて、怖い印象だった」
↓
確かに地域差もずいぶんありそうな気がします。
お子さん連れで行く方は事前に下調べしてくださいね〜!
★「アキバさんに触発されついに先日カメラ付き耳かきをゲットしました!!楽しく楽しくてしょうがないです!!」
↓
楽しいですよね!私も元はカマタミワさんのブログで知ったので…!広がるカメラ付き耳かきの輪〜笑
私が競馬を知ったのはたぶん「みどりのマキバオー」とか…笑「武豊選手」あたりからだったような気がします^^
★「九州だと荒れた雰囲気のおじさんたちばっか競馬場から出てきて、怖い印象だった」
↓
確かに地域差もずいぶんありそうな気がします。
お子さん連れで行く方は事前に下調べしてくださいね〜!
★「アキバさんに触発されついに先日カメラ付き耳かきをゲットしました!!楽しく楽しくてしょうがないです!!」
↓
楽しいですよね!私も元はカマタミワさんのブログで知ったので…!広がるカメラ付き耳かきの輪〜笑
------
【おすすめの記事】
ミスが多い日常です(あ!ブログタイトルみたいなこと言ってしまった!笑)
わんさんの大捜索も記憶に新しい
あっ学生の時にも同じようなことしてる…
★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)


Threadsはこちら
Blueskyはこちら
【お知らせ】ミスが多い日常です(あ!ブログタイトルみたいなこと言ってしまった!笑)
わんさんの大捜索も記憶に新しい
あっ学生の時にも同じようなことしてる…
★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)


Threadsはこちら
Blueskyはこちら
【新刊発売中!】
人気YouTubeチャンネル「ザ・プレゼン大学」髙橋先生の講義をマンガ化しています。
「プレゼンが苦手」から、「プレゼンは楽しい」と思えるようになる本です!(現在予約受付中!)
【無料】kindleインディーズで創作マンガ短編集を配信中!
最近2巻が出ました!
以前twitterやnoteでアップしたマンガを収録しています。(書籍化されていないもののみ)
無料なのでよかったら暇な時に読んでみてください〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!
創作漫画の本が出ています
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
そのほか発売中の書籍はこちらから!
コメント
コメント一覧 (12)
色々持ってると、それで頭いっぱいで忘れるんですよね(T . T)
実家へ2時間かけて帰る途中でこれやって白目でした…笑
akibasayaka
が
しました
共感し過ぎて初コメしてしまいました!
akibasayaka
が
しました
今は解決したようでよかったです。
akibasayaka
が
しました
なので絶対網棚に荷物置かないようにしてます😂
akibasayaka
が
しました
旅行の帰りでしたが、無事に後日帰ってきました。
私が5、6歳の頃の事です。きっとお子さん達も記憶に残ると思います🤣いい思い出です
akibasayaka
が
しました
他にも荷物何個か抱えていたせいですっかり忘れてしまい、、
結局、戻ってきませんでした👋
さらに子供がいるとバタバタして忘れがちですよね。。
あきばさんのお荷物、どうなったのか気になる!
続きを楽しみにしています☆
akibasayaka
が
しました
上着の内ポケットには財布が入っており、その中には現金だけでなくクレジットカードなども入っていたので、気が付いた瞬間、血の気が引きました。
生まれて初めて、というくらい頭をフル回転させ、「降りた電車は各駅停車だったから、快速に乗って追いつけばいい!」と気が付いて、なんとか元の電車に追いつき、上着を取り戻しました。あの時は本当に焦りました。
akibasayaka
が
しました
控えめに言って最高✨️
ワンオペに疲れた深夜に1人耳かきをして、テンション爆上げてます!
akibasayaka
が
しました
品川駅で子供と降車することに必死になって、窓越しに網棚の上の自分のリュックと目が合った時の衝撃といったら…
akibasayaka
が
しました
乗り換える電車に乗ってドアが閉まってから、気づいて、絶望。
幸い、次の駅で降りて普通電車を待っていれば荷物を回収できました。
もう二度と網棚には荷物をのせません。
akibasayaka
が
しました
あと袋は沢山持たない、一つにまとめる
それでも慌ててる時は忘れるんですけどね!
網棚の上には乗せたことありません、頭上に荷物上げるのも大変だし
すまぬ、出っ腹ってことにしてくれと思いつつ、荷物前抱きで電車に乗り込んでます
でも子供二人いたら、荷物邪魔だから上に上げたくなっちゃうかもですね
akibasayaka
が
しました
まさに先日、サービスエリアにリュックを起き忘れることがありました😂
また高速に乗って取りに行かなければ…無事にあってよかったのですが🥺
なくなったのに気づいた時の絶望感半端ないですよね🤣🤣🤣
akibasayaka
が
しました