こんにちは!
あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(6歳)の息子と、2021年9月生まれ(2歳)の娘の育児中です。
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
なかなか更新できずすみません!
今日は、軟骨ピアスを開けた話の続きです。
前の話はこちら↓



なぜかテンション高めの先生…!
結局シンプルなストーン一粒にしました。


ちょっとジンジンするだけで、全然痛くない〜!



イターー!!
1週間ぐらいたって急に腫れ始めました。
触るとビリビリーー!という激痛!!
子が寝るまでは手や腕でガードし、寝た後はこっそり子どもたちの足元に移動し寝る生活が続きます。
つづく!
※更新遅くて申し訳ないです!今創作マンガの方が結構忙しく…!
ブログで書きたいことが溜まりまくっています!
今取り組んでいる仕事が落ち着いたら、
憧れの1ヶ月毎日ブログ更新とか挑戦してみたいなぁ〜〜夢…!!
【お知らせ】
【おすすめの記事】
今がカラスが凶暴な時期!!気をつけてーー!
光り物に目がない娘、カラスか?
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜
たくさん同じ思いを抱える人がいて嬉しいし、経験者の声もたくさんありがてぇ〜〜!
なんかいただいたコメント見てたらもう一個ぐらい開けたいなと思い始めてきました笑
★「私も30代後半を迎える前にと金髪ショートにしてました‼︎ 今やらなきゃいつやるの感すごくわかります」
↓
えーーステキステキ!それはあがる〜〜!
★「開けるまでは『30代になって開けるのっとどうなんやろ』ってめっちゃ悩みましたが
★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)


Threadsはこちら
Blueskyはこちら
【お知らせ】
【新刊発売中!】
人気YouTubeチャンネル「ザ・プレゼン大学」髙橋先生の講義をマンガ化しています。
最近2巻が出ました!
創作漫画の本が出ています
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
そのほか発売中の書籍はこちらから!
あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(6歳)の息子と、2021年9月生まれ(2歳)の娘の育児中です。
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
なかなか更新できずすみません!
今日は、軟骨ピアスを開けた話の続きです。
前の話はこちら↓



なぜかテンション高めの先生…!
結局シンプルなストーン一粒にしました。


ちょっとジンジンするだけで、全然痛くない〜!



イターー!!
1週間ぐらいたって急に腫れ始めました。
触るとビリビリーー!という激痛!!
子が寝るまでは手や腕でガードし、寝た後はこっそり子どもたちの足元に移動し寝る生活が続きます。
つづく!
※更新遅くて申し訳ないです!今創作マンガの方が結構忙しく…!
ブログで書きたいことが溜まりまくっています!
今取り組んでいる仕事が落ち着いたら、
憧れの1ヶ月毎日ブログ更新とか挑戦してみたいなぁ〜〜夢…!!
【お知らせ】
レタスクラブWebにて、
産後太りからの劇的ビフォーアフターで有名な
「かのまん」さんのエピソードをマンガ化する連載。
第5話が更新されました!
産後のセックスレス問題なども、かのまんさんを追い詰めていきます。
過食はだんだん病的な状態に…!!
取材の時「ここまで漫画で描いていいのか!?」と思った記憶があります…!!同じ苦しみを抱える人に届け!
産後太りからの劇的ビフォーアフターで有名な
「かのまん」さんのエピソードをマンガ化する連載。
第5話が更新されました!
産後のセックスレス問題なども、かのまんさんを追い詰めていきます。
過食はだんだん病的な状態に…!!
取材の時「ここまで漫画で描いていいのか!?」と思った記憶があります…!!同じ苦しみを抱える人に届け!
第一話はこちら↓
次回も土曜日の夜(21時〜22時ごろ)更新です〜!
どうぞお楽しみに!
どうぞお楽しみに!
【おすすめの記事】
今がカラスが凶暴な時期!!気をつけてーー!
光り物に目がない娘、カラスか?
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜

たくさん同じ思いを抱える人がいて嬉しいし、経験者の声もたくさんありがてぇ〜〜!
なんかいただいたコメント見てたらもう一個ぐらい開けたいなと思い始めてきました笑
★「私も30代後半を迎える前にと金髪ショートにしてました‼︎ 今やらなきゃいつやるの感すごくわかります」
↓
えーーステキステキ!それはあがる〜〜!
★「開けるまでは『30代になって開けるのっとどうなんやろ』ってめっちゃ悩みましたが
開けて3年経った今では鏡を見るたびにめっちゃ大満足です」
↓
ですよね!私も同じように迷いましたが今は鏡見るたびエヘエヘしてます!
★「20代の頃、あけたいなーと思いながら痛そうだしな、、と思って放置していたんですが、夫と結婚して速攻遠方に転勤といわれ、なんだそれ!と、むしゃくしゃして勢いで病院行って開けました。
あの勢いがないと無理でした」
↓
ぎゃーー!それはむしゃくしゃする!勢いつきますね!笑
私も完全に勢いで開けました…!!
-------↓
ですよね!私も同じように迷いましたが今は鏡見るたびエヘエヘしてます!
★「20代の頃、あけたいなーと思いながら痛そうだしな、、と思って放置していたんですが、夫と結婚して速攻遠方に転勤といわれ、なんだそれ!と、むしゃくしゃして勢いで病院行って開けました。
あの勢いがないと無理でした」
↓
ぎゃーー!それはむしゃくしゃする!勢いつきますね!笑
私も完全に勢いで開けました…!!
★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)


Threadsはこちら
Blueskyはこちら
【新刊発売中!】
人気YouTubeチャンネル「ザ・プレゼン大学」髙橋先生の講義をマンガ化しています。
「プレゼンが苦手」から、「プレゼンは楽しい」と思えるようになる本です!(現在予約受付中!)
【無料】kindleインディーズで創作マンガ短編集を配信中!
最近2巻が出ました!
以前twitterやnoteでアップしたマンガを収録しています。(書籍化されていないもののみ)
無料なのでよかったら暇な時に読んでみてください〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!
創作漫画の本が出ています
SNSで掲載していた創作漫画「スパ あんこうの胃袋」が本になりました。
書き下ろし60P!
※amazonで「紙版」を購入した方には、特典として4Pの書き下ろし漫画がつきます!
(購入後に送られてくるURLからダウンロードいただく形になるそうです)
第1話〜第5話はこちらから読めます。
------
そのほか発売中の書籍はこちらから!
コメント
コメント一覧 (20)
でも私も10代で開けて塞がってしまった耳たぶ穴を40過ぎてから「今開けなきゃいつ!?」の勢いで開け直しました!最高にかわいい!!
耳たぶにもう1つ…と思っていますが今はピアスNGの職場なので様子見中です
軟骨もいいですねーーー
akibasayaka
が
しました
耳たぶは3個あいてるし、軟骨いいな…
やっちゃおうかな…
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
痛いですよねー
私も30代後半産休育休のタイミングで今しかない!!と思って金髪→青(1人目)、金髪→ピンク(2人目)にしました。3人目もし機会があったらまたやりたいと思ってます。勢い大事ですよね
akibasayaka
が
しました
鏡で見る度ニヤニヤしてます
1年経ったので
もう1個あげようか迷ってます
akibasayaka
が
しました
アキバさんみたいに、軟骨にはチャレンジ出来ず、耳たぶにしました💦
でも、人生初のピアスは嬉しいものですね!
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
左:軟骨➕2個
右:1個
だいたいストレス→酔っぱらった勢いで自分でバチンとやってます(田舎のヤンキーくずれなので基本ピアッサーで気合いしか持ち合わせはない)
化膿したり塞がったり…定着には時間がかかりますね。いいこともあれば悪いこともある…人生と同じ
バランス悪いので右に増やそうと計画中です
akibasayaka
が
しました
…考えたところ、この週末で髪の毛をピンクに染めました!
いやー、梅雨で晴れない気持ちもスッキリ晴れました!!あきばさんのおかげです。ありがとうございます✨
akibasayaka
が
しました
私は20代半ば頃、ストレスフルで息苦しかった時に「風穴(ボディピアス)開けたら少しは風通し良くなるかしら」と本気で思い、軟骨やら臍やらにいくつか開けました。
ここ数年はずっと鼻(ノストリル)に開けたいのですが、粘膜貫通系(鼻とか舌とか)は開けちゃうと一生献血できなくなるので、献血優先で我慢してます。
献血引退したら真っ先に開けようと思っています。
何歳になることやら、、楽しみです!
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
細菌が入って被れてる可能性があるからすぐに医者へ行った方がいいですよ。ほっといたらそのうちに膿が出て止まらなくなり、最悪体の中に菌が繁殖します。
友達が学生時代に軟骨に10個位ピアス開けて放置して細菌だらけで放置してたら脳に細菌入り込み今はもう障害者なので。人の体って案外脆いので自己管理はしっかりした方がいいですよ。
akibasayaka
が
しました
めっちゃ腫れて薬内服しましたが大満足してます(*^^*)
腫れてる時に限って子どもが耳を攻撃してきて叫んでました_(:3」z)_
akibasayaka
が
しました
アラフォーの私も高校時代に若さの勢いで左耳の軟骨に開けました!
ピアッサーで!自分で!!
手足が痺れるくらい痛かった、しかもピアッサーは耳たぶ用だっだので貫通せず、残り2割くらいはグリグリ自分で押して開けました。
子宮口開かせるバルーンを無理やり入れられた時と同じくらいの痛みでした。(それでも陣痛の方が痛い!)
開けた後、少し触れるだけでも痛いの分かります🥺
akibasayaka
が
しました
私も、軟骨ピアス開けるか悩んでいたので、レポ漫画、大変ありがたいです✨
akibasayaka
が
しました
物理アレルギーで刺激でかぶれる自分にはピアス向いてなかった
でもピアスのがかわいいの多いんですよね
イヤリング挟まれて痛いし、ゆるいと落としやすいし
akibasayaka
が
しました
ロブよりトラブル少なくないですか?
ピアッサーであけるよりニードルのが治りは早いです!
服着替えるときに引っかかるのは痛いですけど、、
基本放置で大丈夫だし、、息子の友人にはおしゃれなおかんと呼ばれニヤついてます
akibasayaka
が
しました
他の皆さんのコメントにもありますが年取ってからはニードルがおすすめです〜
(若い頃はピアッサーでもすぐ安定したものですが)(;_;)
ニードルで開けてくれるのはタトゥーショップか形成外科です!
美容形成外科でピアスやってるとこがケア商品とかも充実してるので良いですよ〜
ニールメッド ミストっていう生理食塩水スプレーが染みずに患部洗浄できるので常備してます。
akibasayaka
が
しました