こんにちは!
あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(6歳)の息子と、2021年9月生まれ(3歳)の娘の育児中です。
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は息子の卒園式の話

はや〜〜〜〜い!!


考えすぎてうまく泣けない子どもでした



うぉ…うぉぉぉぉぉん!!
最初に入場したのが、0歳クラスから一緒だった子ということもあり、
涙涙の卒園式でした。
息子はもちろん、他の子もすっかりお兄さんお姉さんになって感動。
先生たちが涙ぐんでいるのを見たらもうダメでした…涙
成長ムービーや、将来の夢の展示などもう各所各所で涙腺が刺激され…
久々にちゃんとしたメイクがすぐ消滅しました。
入園当時は赤ちゃんで、毎日泣いていたのに、
その後も雨の日も風の日も通いあっという間の6年間。
今ではすっかりお兄さんの顔立ちに。
本当に大きくなったね〜〜!
ちょっぴり続きます!
【おすすめの記事】
挨拶がうまくできない時もあった
保育園で習った料理を披露してくれたことも
コロナで登園自粛になったときは保育園のありがたみを噛みしめました
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜
【お知らせ】
★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)


Threadsはこちら
Blueskyはこちら
★創作漫画の本が出ています
------
★そのほか発売中の書籍はこちらから!
あきばさやかのブログです。
2018年4月生まれ(6歳)の息子と、2021年9月生まれ(3歳)の娘の育児中です。
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は息子の卒園式の話

はや〜〜〜〜い!!


考えすぎてうまく泣けない子どもでした



うぉ…うぉぉぉぉぉん!!
最初に入場したのが、0歳クラスから一緒だった子ということもあり、
涙涙の卒園式でした。
息子はもちろん、他の子もすっかりお兄さんお姉さんになって感動。
先生たちが涙ぐんでいるのを見たらもうダメでした…涙
成長ムービーや、将来の夢の展示などもう各所各所で涙腺が刺激され…
久々にちゃんとしたメイクがすぐ消滅しました。
入園当時は赤ちゃんで、毎日泣いていたのに、
その後も雨の日も風の日も通いあっという間の6年間。
今ではすっかりお兄さんの顔立ちに。
本当に大きくなったね〜〜!
ちょっぴり続きます!
挨拶がうまくできない時もあった
保育園で習った料理を披露してくれたことも
コロナで登園自粛になったときは保育園のありがたみを噛みしめました
-------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!励みになります〜〜

個別にお返事させていただきました!
-----【お知らせ】
★4/11 新刊が出ます!
ある日、手元に一枚のチケットが届く。
招待されたのは、「自分の心」を展示する不思議なミュージアム。そこでは自分でも認識できていない、真実の心模様が展示されていた…
第一話試し読み(note)
現在予約受付中です。
どうぞよろしくお願いいたします〜!!
★ライブドアブログ更新のお知らせを受け取る方法が「LINE」から専用アプリに変わりました!こちら↓からぜひフォローいただけると嬉しいです。詳しくはこちら

その他SNSはこちら⬇︎
(こちらでもブログ更新のお知らせはします〜!)


Threadsはこちら
Blueskyはこちら
★月刊コミックビームさんに、読切が掲載されました!
「27歳からの魔女修行」
★【無料】創作マンガ短編集を配信中!
以前twitterやnoteでアップしたマンガを収録しています。(書籍化されていないもののみ)
無料なのでよかったら暇な時に読んでみてください〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!
たくさんのレビュー、感想嬉しいですー!;;ありがとうございます〜〜!
★創作漫画の本が出ています
------
★そのほか発売中の書籍はこちらから!
コメント
コメント一覧 (11)
akibasayaka
が
しました
0歳くらいのときからインスタでずっと見ててもうお互いに6歳、やがて小学校だなんて感動😭
これからも楽しみにしております🎶
akibasayaka
が
しました
我が家は今週末、卒園式です。
卒園式の流れを読んでいるだけでぽろぽろです😭😭
当日、涙でぐしょぐしょになると思いますが、娘の晴れの日をしっかり目に焼き付けたいと思います!
akibasayaka
が
しました
本当赤ちゃんの頃からたくさん成長期を拝見していたので、近所のおばちゃん化して感動しています笑
小学校の壁のことも色々教えてくださーい!震えてまってます!!
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
うちも卒園でした‼︎ 私も自分の卒業に涙したことのない人生でしたが、歳をとるにつれて涙もろくなり、子どもの卒園式は泣きました。ただ、息子がちゃんと卒園証書を受け取って将来の夢を言えるかドキドキして息子の時に涙が引っ込んでしまいました😂
akibasayaka
が
しました
いつも読んでたのに、いつの間にかそんなにお兄さんになられていたのですね。
楽しい小学校生活を送れますように…!
小学校、時の流れが早かったです😅
親はいつまでもこの間入学したばかりの様に思ってるのに、いつの間にか高学年になり、そして卒業…😭
物理的なお世話がぐっと減るからなのか、同じ6年でも、幼児の6年間の半分位の体感でした💦子供達自身は普通に「6年長かった!」って言ってるのに🤣
かけがえのない日々、この春からもあきば家が笑顔多い毎日であります様に!
akibasayaka
が
しました
ウチも下の娘が先週卒園でした!
昨年、1人目のお兄ちゃんの卒園のときは、
あきばさん同様、
とめどなく涙があふれていたんで、
今年の娘はどうかなぁ〜?と
我ながら楽しみにしてたのですが、
娘には申し訳ないくらい涙が出てきませんでした😂
2人目だからか、
娘のキャラクターのせいか…
とりちゃんの卒園の時に、
今回のおっくんの時と
比較してみるのも楽しいかもですよ🎵
あと、卒園はしたんですが、
3/31までガッツリ登園して、
4/1からはいきなり学童に通うので、
卒園の実感は全然ないし、
実際登園しなくなっても
有無を言わさず新生活がスタートするので、
センチメンタルになってる暇がありません(苦笑)
きっと、あきば家も
4月は怒涛のように過ぎていくと思いますよ(笑)
akibasayaka
が
しました
うちの娘もつい先日卒園式でした!!
入場のときからもうクライマックスでしたが(涙腺の)、
卒園証書をもらって、私のところに持ってきて
が「かーか、いつもありがとう🌷」と証書を私に持ってきてくれた瞬間ダム崩壊で、「ありがとう」も言えませんでした😭😭
akibasayaka
が
しました
我が家の一歳児は来月入園予定ですが、このお話読んで卒園するときのことを想像してもう泣いてます😭
akibasayaka
が
しました
私も卒園式は泣きましたねぇ(´;ω;`)
隣の席のお友達ママは「私上の子のとき泣けなかったから今日も泣かないと思う」と言っていたのに式が始まるやいなや号泣しておりました。
このブログを見て思い出した次第です笑
ちなみに小学校の卒業式も泣けますよ!
1年生の頃からの思い出ムービーなんて流されるものですから泣けないわけがないです涙
akibasayaka
が
しました