いつも見ていただきありがとうございます! そしていいね、コメント、リブログ、ランキング投票など本当にありがとうございます!!(´∀`)
▽今回のお話▽
おまけ~顔面ポストイット~
でも2時間後にはこの状態に…→オフィスで遭難しそう
寒暖差で身体おかしくなりますね…(´・ω・`)
----------
この時期、体がペッタペタしますよね^^;
メモ帳や紙類は吸着するし、
電車で隣の人と腕がふれあったりすると、
「ペタペタしててすみませんー!!」
と申し訳ない気持ちに(´ε`;)
※むだ毛の処理が甘い時も同様に
チクチクしてすみません!!と思っている…
それにしても、
もう8月なんですね~~早いですね~~!!
お子さんいらっしゃる方は、夏休み中でしょうか!?
私、まだ気持ちは7月34日です…(;´▽`A``
【関連記事~真夏のヤマコ~】
■□■□■□
前回記事にコメントありがとうございますー!
美顔器は、やっぱりお肉を巻き込まれるんですね…笑
>メルさん
そうですー!!
あれ、怖いですよね…( ̄□ ̄;)
---------------------
しくじりヤマコが本になりました!全160ページ
約半分がWEB未発表の完全新作です!
「福田ヤマコ(30)、今日もしくじってます。」(KADOKAWA)
---------------------
ブログランキングに参加中です▼
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆
-----
ひっそりとTwitterもやってます!→@akiba_sayaka
コメント
コメント一覧 (12)
6月後半くらいから全身ベタベタです。
こんな暑さでもお化粧できる人を尊敬します。皆さんは顔に汗かかないんでしょうか?私は日焼け止めを塗って眉毛を描くだけで精一杯。ファンデなんてもってのほかです。。。
食欲も落ちやすいですがなるべくバランスよく食べてお互い体調管理に気を付けましょうね~^^
akibasayaka
がしました
私の場合は、ネームランド(テプラみたいなもの)を作成したのにもかかわらず、紛失。
探しても探しても見つからないので、新しく作り直すと、30分後、同僚から腕、怪我したの?と尋ねられ発覚。
ネームランドの印刷済テープが腕に付いてました。
剥がしてシールにしてないのに、こんなことあるんですね。
同じ様な経験者がいて安心しました(^∇^)
akibasayaka
がしました
昼寝後のキョンシー化は今のところ経験ないのですが、分かる気がします。まあ書類など紙が無いところで寝てるから、防げてるだけなのかも知れませんが。
この現象、ポストイットと言うのですね。初めて知りました。
akibasayaka
がしました
書籍も買わしていただきました☆
読みながら笑ってましたねぇ~共感できます!
楽しい時間をありがとうございます(*^^*)
akibasayaka
がしました
私の汗かきも度を越してるので
食堂で読んだスポーツ誌の記事が
肘にコピーされる時があり
一時期同僚から"60分二万円"と呼ばれた
ことがありました。
キョンシーの図は水木しげる先生の妖怪全集に
載ってそうなインパクトでしたが
スマホの壁紙にほしいと思いました。
(もしくはLINEのスタンプに)
akibasayaka
がしました
いつも楽しく見させていただいています。
ポストイット現象あるあるですね(笑)
思わず、うん、うん、あるある~♪って思いましたよ(笑)最悪、腕に印字されてしまうという…。(笑)
akibasayaka
がしました
私も顔面に集中して汗かくタイプなのでメイクは秒殺ですよ。。^^;
最近は気温差と、湿気もあって、具合悪くなりますよね~~
お互い体調管理しっかりして頑張りましょーー!(`∀´)
akibasayaka
がしました
新しいタイプの絆創膏だと思われたんでしょうか( ´艸`)笑
私もよく「請求書」とか書いた付箋を肘につけたまま外出したりしてますよ…ウフフ…
akibasayaka
がしました
キョンシー化もありますし、女性はメイクががっつり書類についたりもします笑
ポストイット現象は勝手に命名しただけなので、
信じちゃだめですよ!!( ´艸`)
akibasayaka
がしました
ありがとうございます~~~~!!
そういっていただけると本当に嬉しいです;;
よかったらまた覗いてくださいませ(‐^▽^‐)
akibasayaka
がしました
5月気分の方がいらっしゃった!!笑
でも本当にそんな気持ちです…むしろ1月200日とかです…(計算てきとうです^^;)
60分2万円…何を肘にコピーされたのか…笑
akibasayaka
がしました
ですよね…普段の肌はカサカサしているのに、
夏場だけペタペタで妙に紙に好かれるという…笑
腕に印字もあるあるですね( ̄▽+ ̄*)ウフフ
akibasayaka
がしました