こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(2歳5ヶ月)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は大嫌いなあいつに出会った話…
(直接描いていませんが虫の話なので苦手な人ご注意ください)
実家では「屁っぴり虫」とも呼んでいました。
忘れられない匂い…
そう、私にとってのドルチェ&ガッバーナ…(やかましい)
茶色くてとにかくでかい ーーーーー!!!!
誰だ君はーーーーーー!!!!
(地元でよく出たのは緑っぽい小さいやつでした)
かなりショックな出来事でした…!
私の安住の地が失われてしまった…!!泣
(苦手すぎて、実家時代は母に頼んで駆除してもらってました…)
東京はただでさえGというキングオブ無理な虫が出るのに…!!
これ以上はやめてくれよ…!!うっうっ泣
ちなみにまだカメムシの匂いを知らない息子は、
手で捕まえる勢いで興味深げに見てました。ひぃ…!!
参考までに…
(あきば調べ)
ちなみにガムテープの場合、粘着力が高いものじゃないと失敗します
いいかい、間違っても掃除機で吸っちゃあいけないよ…!!
あきばお姉さん(??)との約束だよ…!!
-----
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
ラジオも聞いてくださりありがとうございます〜〜!!
いつも以上に低い声でお恥ずかしい…!!
ED曲の感想もありがとうございます!!
好評だったよ!と本人に伝えておきます!笑
-----
【おすすめ記事】
本能が虫を拒否している
掃除機で吸い込んだものは!?音で推理してみよう
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)更新の励みになりますのでフォローいただけたら嬉しいです!!
その他SNSはこちら⬇︎
ツイッターは主に更新のお知らせや、雑多なマンガ、
どうでもいいつぶやきなど…!
インスタでは更新のお知らせと、育児ネタを更新しています。
ブログにはあげない写真なんかもアップします!
ブログランキングに参加中です▼
クリックで応援いただけたら嬉しいです☆
【既刊の書籍】
▼おしゃれ迷子な私の赤裸々なコミックエッセイです。136P オール書き下ろし
▼こちらもお願いします!
コメント
コメント一覧 (30)
最近洗濯物を取り込むとくっついてることが多くてなぜだーーー!と思ってました!
東京で大量発生しているとは。。。
気づかず洗濯物と一緒に家に入れてしまうかもと思うと、恐怖です、、、
akibasayaka
がしました
私もタオルケットを洗った時にあの匂いがして、参っちゃいました。
とても参考になりました、
ありがとうございますm(._.)m
akibasayaka
がしました
昨日出たのでどうすれば良いか分からず悩んでたので!今からガムテープでやっつけますww
akibasayaka
がしました
すごいでかかった!!
実家は名古屋で小さいのも大きいのもヤツはあまり見かけなかったのに
現在埼玉県在住なのですがこっちに来てから出るようになってびっくりです
関東は多いんでしょうか?
退治したことなかったんで対処方法ありがたいです~
akibasayaka
がしました
またある時は私が網戸にするタイミングで(多分)気付かぬ間に窓で挟んでしまってました😇
どっちも今年あった話です(´・ω・`)
akibasayaka
がしました
カメムシさんは、朝顔がお好きな様子…
お子さんが小学生になったら覚悟を!(笑)
取った種で「また来年育てる〜」とか言いますし。。
カメムシ捕まえられる男子に育ったら良いですね^ ^
ちなみに、うちの娘ですが。
取り込んだ洗濯物を畳んでいたら、服に付いていたカメムシさんを腕に乗せてしまっていて、阿鼻叫喚でした。この世の終わりの叫び(笑)
おかげで来年は朝顔を育てなくて済みそうです、ははは!
akibasayaka
がしました
掃除機の排気口から噴出するカメムシ臭に何日も何週間も悩まされ、苦肉の策で香りの強いものを使って上書きしようとハッカ油を掃除機内部に振りまいた所、匂いが混ざって更なる地獄を呼び寄せてしまいました。完全にトラウマです。
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
その年も大量発生してて洗濯物とか大変そうでした。
akibasayaka
がしました
山荘に捕獲(駆除?)用のガムテープと取ったあと捨てるための袋が用意されていました。
一晩でダース越えは捕獲しました。
夜中も部屋の中をうろついていたのかと思うとなかなかに気味が悪いですね。
東京ですが、今のところ、家の近くではほぼ見かけません。
今後も見たくないですね(望)
akibasayaka
がしました
あの大きくて黒いの外来種だったんですね。
どうりで緑のやつじゃないと思っていたら。。。。
とりあえずネットで調べたらハッカのにおいが奴の嫌いなにおいらしくてベランダに吹いてます。
でも、ハッカのにおいでお隣さんから苦情が来ないか心配です。
akibasayaka
がしました
幸いな?事にワタシは鼻炎で嗅覚が弱く、亀虫の臭いはよくわかりませんでした🤣
一昨年自宅の朝顔に亀虫が沢山寄生した時は、(黄緑の小さめ)割りばしで捕まえて飼っていたカマキリの餌にしていました👍餌に困らず助かりました←w
つい最近、暗めな大きい亀虫見ましたよ!💦あれは外来種なのかな~💦
akibasayaka
がしました
以前の投稿でドングリを拾われているのがありましたが、ドングリはちゃんと煮るか冷凍なさっていますか?
私はカメムシよりもドングリからの方が怖いので…。
akibasayaka
がしました
私の実家の方では茶色い小さいやつしか出なかったのですが嫁いでからは緑の盾型のやつと茶色い小さいやつダブルで出ます_:(´ཀ`」 ∠):
洗濯物取り入れの際はめちゃめちゃ目で確認してから取り入れますが敵が多すぎてそれでも何匹か侵入してきます〜
akibasayaka
がしました
でもベランダにヤモリが出ます!爬虫類両生類めちゃくちゃ嫌いなんですがヤモリは縁起が良いし害虫を食べてくれるらしいので放置してます😂
akibasayaka
がしました
我が家は雑木林の空き地がとなりにあり、そこに生えてる葛に大量にマルカメムシがいます。天気のよい春秋は洗濯物の白シャツが水玉シャツになったかのようについてる時もあり…ガムテープ必須です!
akibasayaka
がしました
今洗濯物取り込むのに3匹遭遇しました、、、、
マジで無理!
akibasayaka
がしました
akibasayaka
がしました
もう20年位前のことですが、緑色のやつが大量発生した時に我が物顔で家の中に現れて、私はまだ純粋無垢だったのであいつらの脅威を知らずに目の前にあった瓶の中に入れて数日飼っていました(今なら絶対にやらない!!!!!!)。
知っていますか?あいつら、自分の臭いでご臨終するらしいですよ…当然、その瓶に入れたあいつも2日目位に動かなくなり…。
●んじゃった!?と慌てた純粋無垢な私は瓶を開けてしまい…(この後はご想像にお任せします)
それからあいつの臭いがトラウマです☆
akibasayaka
がしました
私もカメムシ駆逐したいくらい大嫌いです…
奴らはハッカ油が嫌いらしく、直接振りかけるとかなりの確率で悶え苦しんでお亡くなりになります。
私はガムテープもペットボトルも無理なので、去年からハッカ油に頼ってます!
akibasayaka
がしました
「あきばさんはステキなお姉さんです」(大きな声でハッキリと)
1コマ目のKが何故に黄色?緑色では?と思いながら読み進めてまさかの外来種( ; ゜Д゜)しかも大量発生とか笑えない。臭いのマジで無理ー
akibasayaka
がしました
実家で寝てる時にブーンと音がして耳にデカイGが止って、払いのけて布団殺虫剤まみれにしながら戦ったら奴は行方不明になり、自宅に戻ったら旅行鞄の中から死骸が出てきた話もする?
トイレで無防備な時、むき出しの太ももに奴が登ってきたりね
数々の凄惨な事件起こした奴らをけして許さぬ
ところでパクチーの臭い成分はカメムシとかなりのとこ一致してるそうで
akibasayaka
がしました
南~無~と手を合わせながら・・・
akibasayaka
がしました
宮城在住ですが、実家によく出没していました。
いまの家では玄関先で見つけた事があって 久しぶりに驚かされました(@_@)
我が夫は虫の駆除をしない。
「俺は殺生はしない」とか言って、嫌いなんです…
役ただずめっ!
と思いながら、私が虫担当。
akibasayaka
がしました
裏庭に「シマ◯◯リコ」という木が5メートルほどに育っていたのですが、ある日ダンナが「ちょっと来てみろ!」というので見たところ「ギャーッ!」
なんと、木の幹に所狭しとカメムシがぎっしり。
たぶん、2、300匹はいたと思う。
その木を見かけたら、気をつけてくださいね。(笑)
akibasayaka
がしました
あの匂い、フォルム、大の苦手です。
コメントにもありましたが、ハッカ油いいですよ。エタノールと水で薄めて、網戸に外側からシュシュとスプレーしておくと、だいぶましです。
濃度にもよりますがわりと短時間で香りは飛んでしまいますが、午前午後と1回ずつスプレーしておくだけで効果ありました。
天然のものでおっくんにとっても安心ですし、よろしければお試しくださいね(^ ^)
akibasayaka
がしました
1部屋洗濯干し部屋にしてます(泣)
においも飛ぶ羽音もシルエットも…
すべてが嫌ですよね!!!!
旦那はカメムシ駆除できないので
わたしが担当します。
まわりは圧倒的にガムテ派が多いです。
最近カメムシトークした方はガムテinカメムシを
「ワンタン」と名付けてて面白かった!
わたしはトイペで捕まえて、トイレに流す派です。
死骸すらゴミ箱に入れたくない!!
ペットボトル派の方は使用済みペットボトルを
どうされてるんでしょう…?
まさか…資源…?!
akibasayaka
がしました