こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(2歳6ヶ月)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日も、前回に続き夜寝る前の息子の様子
ジャンプ遊びをする日もあれば、ごっこ遊びをするときもあります。
※2人きりです
ホントごめん!!!
思い描いていたストーリーがあったんだ…ね…!!?
息子劇場、
極端なアドリブをかますと演出家(息子)がフリーズしてしまうのでなかなか難しいです…
(でもノリノリでやらないと怒られるという…)
最近こういうごっこ遊びが増えてきて、結構迫真の演技を見せてくれるし、奇想天外なストーリーを作ってくれて楽しいです。成長したなぁ〜〜!
------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
みなさん私と私の膝に優しいぃ…!!なんとか今も無事です…!!大事にしないとですね…笑
あと本当にお子さんが「ぱいん組」の方がいましたね!すごい!フルーツのクラス分けめっちゃ可愛いですね〜!
【関連記事】
youtuberごっこも大好き
1歳後半ごろのごっこ遊びはまだこんな感じだった
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)更新の励みになりますのでフォローいただけたら嬉しいです!!
コメント
コメント一覧 (5)
子供の世界観を守るの難しいです。
前回の記事についてなのですが、有人が似たようなことあって、検査では特に何もなかったのですが、5年後に半月板の手術を受けました…。
あきばさんも、お気をつけ下さいね(>_<)
akibasayaka
がしました
絵本読み聞かせてる時にアドリブ入れたりしちゃいけないって聞いた事あるんですけど、ごっこ遊びも同じなんですね!気をつけなきゃww
akibasayaka
がしました
世界観壊されると、フリーズしちゃいますよね。
うちも(1歳半の娘)フリーズの後ギャン泣きです。
親は、それが面白いんですけどね(笑)
おっくんパジャマ姿可愛いですね
akibasayaka
がしました
え、なんで令和に恐竜…?みたいな冷静さを感じます🤣
逆にハマる新設定ぶち込んじゃうと毎日死ぬほどリピートさせられるんでちょうどよかったかも⁉︎
akibasayaka
がしました
沈黙するおっくん,止まらないあきばさんの頭汗(笑)
オリジナルストーリーの正解は子供の頭の中にしかないから難しいですよね(´・ω・`)
でもねこれも大きくなったら全くしてくれなくなるんすよ。リアルの話ししかしなくなるんすよ。貴重な時間を楽しんでー♪♪
akibasayaka
がしました