こんにちは!
30代あきばさやかのブログです。2018年4月生まれ(3歳)の息子の育児中です。
よろしくお願いいたします〜!
初めての方はこちらをご覧ください→このブログについて
今日は、息子と折り紙をしていた時の話
ぜ、贅沢使い〜〜〜〜〜!
金の豆て〜〜〜〜〜!!!
せめて金部分を表に〜〜〜!!
ていうかメダルとか作ろうよ〜〜〜!
よ〜〜!
よ〜〜…!
※お子さんのはさみの取り扱いにはご注意ください!
ちなみに我が家では、ノージーのひらめき工房や、わくわくさんのYoutubeで工作のヒントをもらってます!
あと、SNSで人気のむーさんのTwitterにはいつも楽しくてかわいい工作アイディアがたくさん!で真似させてもらってます。むーさんの工作は見た目がおしゃれでかわいい〜!(@muu_tamtam)
書籍も発売中とのこと!
------
拍手、コメントいつも本当にありがとうございます!
前回の記事にたくさんのお誕生日おめでとうコメントありがとうございます〜〜〜!泣
こうして三十ウン歳まですくすく育った(?)のもいつも見て、応援してくださる皆様のおかげです…!本当に…!
「全力自分祝い、私もやってみます!」と言ってくださる方も多くて嬉しい!結構楽しいのでぜひ、好物ばっかり集めて盛大に祝ってください〜!
そして前回は「来年は生ハム原木買うかな…」とか言ってましたが、あれからいろいろ考えて「レーザーでがっつりシミ取り」もいいな…とか妄想広がってます!笑
へへへ…来年はどうしてやろうか!!
【おすすめ記事】
ちょっと大きめの段ボールがあったらこちらもどうぞ
着替えの練習を盛り上げるための工夫
⬇︎ここをクリックするとブログのお知らせがLINEで届きます(面倒な会員登録などは必要ありません!)フォローいただけたらすごく更新の励みになります〜!!
コメント
コメント一覧 (11)
あたしも金・銀、千代紙等…使わず、別に取っておいた派です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )懐かしいなぁ♡♡
akibasayaka
が
しました
あたしも金・銀、千代紙等…使わず、別に取っておいた派です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )懐かしいなぁ♡♡
akibasayaka
が
しました
うちの子も平気で金と銀をもったいない使い方します!
akibasayaka
が
しました
ウチの息子は、あきばさんのように金や銀を
大切にするタイプだったのを思い出しました。
1度、金や銀の裏が白ではなく、キラキラした青色と緑色の時があったのですが、キラキラ好きの息子はもう、「あおきん!みどりぎん!すごい!」と大はしゃぎ。
けれど特にそれで何かを作ることはせず、ひたすらうっとり、キラキラ折り紙を眺めていました。
akibasayaka
が
しました
実は年だからいいや、とExcelから逃げてましたが、息子から効率悪いやろ、と言われまして、とうとう決心しました。そしてもちろん「マンガでわかるExcel」を購入。少し不安ですが、頑張ってみます(>_<)
akibasayaka
が
しました
おっくんの中では折り紙もチラシくらいの価値なのか、それともグシャッとするのも折るのも変わりないのか…
大人はどうしても余計な皺を付けないで綺麗に折りたい、って思っちゃいますよね。
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
akibasayaka
が
しました
うちもおマメ戦隊ビビンビーンの影響でやたらマメー!!とか叫びます😂
美容師さんごっこ楽しそうですね!
やってみようと思います〜😊
でも絵心ないから顔描くのが‥😓マネして描いてみまーす✋
akibasayaka
が
しました
折り紙ぐっしゃぁあからの豆に爆笑しました!!笑
私も(?)貧乏性なので、あぁぁーっもったいないっと震えながら共感しまくりです。
と思えばその辺に転がってる石や枝を後生大事に愛でたり、子どもの価値観って面白いですよね^^
折り紙の工作めっちゃ楽しそうなので、今夜やってみます!!
良いことを教えていただいてありがとうございますー!!
akibasayaka
が
しました
金銀は私も使えないタイプでした。金も銀も関係なく平気で使う友達が信じられなかったなー
オマケの美容師気分←甥っ子達が小さい頃に知りたかった〜
あきばさんのセルフプロデュースの話を友達としてたら毎月2万円貯めて誕生日当日24時間以内に24万円使いきることを3年やってる友達がいました。 余ったらどうするのか聞いたら「余った金は親にあげるルール」としてるらしく去年は物欲がわかなくて10万円以上親行きになったと笑ってました。独身の強さよ〜
akibasayaka
が
しました